あなたが思う「紫」と
わたしが思う「紫」って
 
同じでしょうか?
{2768E96A-C704-4DB2-AB04-AF5BFDDF8362}

 
 
はて??
 
 
こんにちは!
一般社団法人日本こども色彩協会の
代表理事 齊藤美雪です。
 
 
 
こども色彩知育教室を1年以上経て色彩知育法を習得し、
将来の仕事に役立つスキルを身につける、上級者用コースの
今回のテーマは
 
「私が思う紫の範囲」
 
 
「そんなこと考えたことない!」
という方が99%
 
…私の予想です(笑
 
 
でも、
小3〜小5男子女子で構成される
 
何の躊躇もなく
全員が
的確に応えてくれます。
 
それも、誰の様子も探らず、
「私はこう思う」って。
{91C4DD85-5B44-45E5-B881-4263A56F3FB6}

 
 
「モーヴ1色!」
そう言い切る子も。
 
(「aが反対向きだ〜」って伝えても、↓↓私の言うコトは信じてもらえなかったー^ ^;)
{CB136574-F94C-4143-8935-7C0BC282BB7C}

 
 
彼女は、たくさんの色を「紫」と捉えたそうです。
{290C9581-51BF-4983-A988-8760D6BFEB55}

 
製作の前に
自分で考えたことを色票で表します。
{7327393E-40FE-4B1D-9F62-CAC27018ADA3}

 
そして、
ディスカッションして
他の子たちの意見と
その理由を知ります、
 
私は何も回答は用意しないので
みんなが意見交換して
フムフム〜となってから
 
各自で製作します。
 
それぞれのこだわりで。
{34B7853E-D906-4EB5-B987-F4AC00071573}

 
 
アイデアは自由!
{E8135283-5A88-4FD7-B3F9-921B593B3F02}

今日の素材は、
”letter banner"でした。
 
{84AA9CA6-EAB7-4C4E-836F-1C454ADE834D}
 
 
 
何の躊躇もなく自分の意見を言える、
小3〜小5男女
 
すっごくカッコいいです。
 
 
 
 
彼・彼女たちは全員、

幼児期〜小学校低学年のうちから

こども色彩知育教室に通い

色彩理論・創造力・分析力・プレゼン力を

身につけて、色彩クリエイタージュニアコースへ編入したメンバー。

 

 

創造力・分析力・プレゼン力がぐんぐん育つ

 

こども or ベビー色彩知育教室

体験キャンペーンでは、

2回体験できます。

 

対象:ベビー (0~2歳半) or こども(2歳半~12歳)

参加費:通常 1回1,080円

 →キャンペーン期間:3月〜5月に限り 2回で1,080円

開催場所:関西、関東、九州の各教室

詳細・お申し込みは下記画面をクリック左下矢印左下矢印

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

子育て仕事に、

共通して大切なことが1度に学べます✨

 

脳科学と医学から見た

これからの幼児教育と

リーダーシップ講演会

 

2019年4月21日(日)

13:00〜16:30

(受付開始12:40)

 

・参加費:4,000円(税込)

・会場:大阪コロナホテル

 詳細左矢印こちら

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

ベビー向け・こども向け・大人向け

色彩知育インストラクター募集!

 

色彩知育の先生になるための講座詳細

 

ほんのちょっと興味がある方は、

まず説明会へお越し下さい。

お問合せ・日時のリクエストは左矢印コチラ

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

【お子さまの、新しい習い事】

 

男の子2歳半〜小学生向け

創造力・分析力・プレゼン力が身につく!

こども色彩知育教室

 

 

星生後2ヶ月〜2歳半

脳科学で学ぶクリエイティブ知育

ベビー色彩知育教室

 

体験レッスン(1,080円)は、

お近くのクラスから選んでお申込みください。

 

お問合せは左矢印コチラから

 

・・・・・・・・・・・・・・・・
 

「自由な心で子育てと仕事ができる一歩のために」

本を出版しました。

 

 

ママが心を自由にして

子育ても仕事も

のびのびと

楽しめるよう

 

色の力のヒントや

言葉がけ法なども書いています。

 

Amazon限定販売の

ペーパーバック(紙の本)です。

 

ご購入は左矢印こちらから