という記事を以前に書きました。
 
またひとつ、
親ばかママに朗報です。
 
 
こんにちは。
一般社団法人日本こども色彩協会の
代表理事齊藤美雪です。
 
 
私も相当な親ばかです。
 
「自分より息子たちが大事!」
と言い切れるかどうかは
正直、微妙なトコロですが^ ^;
 
「うちの子たち、ほんと可愛いなぁ」
「この子たちがいてくれてほんと幸せ♡」
とは思います。
 
息子たちに「愛されたい」なんて思うことはなく
ただ、一方的に愛してます。
 
そして、
私の場合は
息子たちだけに限らず
こども色彩知育教室のこどもたちや
ベビー色彩知育教室の赤ちゃんたち
さらにはママたちや
日本こども色彩協会の講師さんたちのことも
愛おしくて大切で仕方なく
 
逆に
彼ら彼女たちからの気持ちを求めることは
全くありません。
 
 
でも、
まさかそのことが理由で
こども色彩の事業を立ち上げてから
私が1度も体調を崩さずに
健康でいられたんだとは!
 
 
 
2月17日のこと、
ウィスコンシン医科大学の教授であり,
高橋徳先生にオキシトシンの勉強会を
UNI H&H大学院で開催していただきました。
 
 
こんな贅沢な時間を
少人数で!
 
参加されていたのは、
・鍼灸院の院長先生
・統合医療の関係者の方
・健康住宅会社の会長さん
・弁護士さん
・幼稚園の園長さん
・健康食の社長さん
など、
 
健康・教育・医療・住宅など
多岐の業種にわたる方々です。
 
他者との関わりの中で
唯一分泌されるされるホルモン
オキシトシンについて
一緒に学ばせていただきました。
 
 
愛情ホルモンと呼ばれる
オキシトシンが分泌されると、
癒やし効果や痛みを和らげてくれる効果があり
自律神経を調整してくれ
社交性がでて
他者への信頼性も生まれ
自己と他者の間の認識を曖昧にしてくれる、
 
つまり、
人のことを自分のことのように感じるようになり
慈悲の愛が生まれる
というのです。
 
 
もともと、
オキシトシンは出産や授乳によって
分泌されると言われてきましたが
 
今では、
男性も女性も年齢に関係なく
分泌されるということがわかっているそうです。
 
そして、
そのオキシトシンを
自分で分泌させられる手段もあるそうで。
 
それが、
 
相手を想って瞑想する
感謝して瞑想する
という
 
慈悲の瞑想とのこと。
 
 
オキシトシンを10年以上も研究された先生が
そのことを
科学的に証明できているという
データなどを交えて
お話しくださいました。
 
各分野から参加された皆さんも
それぞれの視点での気付きをされていました。
 
 
高校3年間の担任の先生が教えてくれた
「汝の敵を愛せよ」
という言葉、
 
高校を卒業して家を出る時に
父が言ってくれた
「どんなときも相手を思いやるということを忘れずに」
という言葉、
 
大切にしてきてよかった♡
と思わせてくれた学びでした。
 
 
今の、
愛する人がたくさんできる仕事にも
感謝しかありません♡
 
 
愛することで幸せになれる
 
素晴らしいことですね。
 
 
・・・・・・・・・・・・・・・
開催間近!↓↓↓
 

教える体験・働く体験ができる!

大人のキッザニア

 

ワークショップで

仕事を3つ体験できます。

 

「教える仕事EXPO」

 in 福岡2/26、梅田2/28

 

詳しい情報はコチラをご覧ください!

 

・・・・・・・・・・・・・・・

星生後2ヶ月〜2歳半

脳科学でママが学ぶ

のびのび賢く幸せな子の育て方

①ベビー色彩知育教室・体験会(大阪・十三)
 

ベビー色彩知育教室・体験会(大阪・福島)

 

ベビー色彩知育教室・体験会(兵庫・尼崎)

 

{75201E63-AC89-4729-9365-51B8855E07DF}

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・


 

虹大人向け

東京・福岡・近畿で

90分で色と言葉の関係を体験できる

色彩知育入門講座スケジュール

 

 

男の子2歳半〜小学生向け

東京・近畿、新しい時代の習いごと

こども色彩知育教室

体験レッスン(1,080円)は、

お近くのクラスを探してお申込みください。

image


お問合せは左矢印コチラから

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

AERA with Babyに

日本こども色彩協会の広告が載りました。

こちらの雑誌です。

 

H30.7月まで書店に置いてます♪