■こども色彩協会では、講師を募集しています!

 

詳しくはこちらをご覧ください。

子育て経験が役立つ資格と仕事左矢印コチラ

こども色彩知育教室ってどんな仕事左矢印コチラ

 

 

18歳の長男が突然言ってきた。

「中高生時代で、創造力が完全になくなった!」

 

 

あら、突然どうした?

 
 
こんにちは!

色と言葉で個性を活かせる未来創り✨

日本こども色彩協会の齊藤美雪です

 

 

18歳浪人生の長男が

受験しようとしている大学で

特別難しいと言われている

AO入試にトライするとのことで、

(学校が望む学生を、志望理由書・面接・小論文などで個性や適性など多面的な評価を行って合否を決める。らしい)

 

長男は、

クリエイティブ寄りの工学部に行こうとしているので

面接では「◯◯に対しての、あなたの考えやアイデアを聞かせてください」

という、おおらかすぎる質問が出る可能性があるそう。

 

 

それで、「ちょっと考えてみたら全然思い浮かばない、どうしよう> <」

「中高生時代で創造力が完全になくなった!」

 
ということらしい。
長男の幼児期は、
けっこうクリエイティブだった、と
母の私は記憶している。
 
(↑長男5歳の時の、家でのお絵描き)
 
 
ふむ。
本来なら「自分で調べてみたら?」
というべきだけど、
 
一応、
私は創造力を育むメソッドを提供している
仕事をしているワケだし、
ちょっと提案してみた。
 
以下のように。
 
 
《創造力を伸ばす方法》
①まずは、いろんなものに興味を持って、モノ・コトをよく視る
②そして、「なんでこうなってるの?」と疑問を持つ
③次に、「僕ならこうする!」と今の状態以外のアイデアを考える
④それを、毎日家族に話す。
(※これは色彩クリエイタージュニアコースでも取入れてるので、8歳〜12歳の子もできることです)
 
そしたら長男、
「それ、◯◯(弟)が毎日してることやん!!!」と。
 
はい、そうですよー。
 
次男は、
上記①〜④を毎日山盛りやっている。
 
次男に、
恐ろしいほどの
クリエイティブ脳論理的思考
できあがってきているのは、
きっとそのせい。
 
 
「うわー、やられたー!」と長男。
 
 
でも、それから始めた
マジメ男子の長男。
 
まず初日の長男、
「いろいろ興味持とうとしたけど、よくわからんかったー」
 
「おー!意識したんだね!続けてれば見えてくるよ、大丈夫♪」
 
 
 
それから1ヶ月。
長男のモノ・コトの見方はすっかり変わってきた。
 
・新聞を取るようになり
・視たものや考えたことをいろいろ話してくる
・受験勉強しかしてなかったのに、いろんなセミナーや講演にいくようになった
 
 
18歳、
本人の気付きと意識で
今からいくらでも変われる✨
 
これから新しい時代を築いていく彼ら
創造力が必須だもんね。
 
 
 
幼児期に満たしてきた好奇心、
また思い出せたね。
 
 
幼児期のお絵描き作品、
取っておいてよかった♪
 
 
 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

虹大人向け

東京・福岡・近畿で

90分で色と言葉の関係を体験できる

色彩知育入門講座スケジュール

 

 

男の子2歳半〜小学生向け

東京・近畿、新しい時代の習いごと

こども色彩知育教室

 

体験レッスン(1,080円)は、

お近くのクラスを探してお申込みください。

 

 

星生後2ヶ月〜2歳半

視覚・聴覚の脳科学でママが学ぶ

のびのび賢く幸せな子の育て方

ベビー色彩知育入門講座

 

image

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

通えない方は、メルマガでどうぞ。

 

のびのび賢い子育て
「色彩知育」
無料メールレッスン♪

 

⬇️登録は

①QRコードからか


メルマガ登録フォーム
↗️こちらからどうぞ♪


メルマガでお会いしましょう♡

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

8月に発売になった

AERA with Babyに

日本こども色彩協会の広告が載りました。

こちらの雑誌です。

 

1年間、書店に置いてます♪