いつものことながら

こどもの予定を全然把握していない

 

一般社団法人日本こども色彩協会代表
齊藤美雪です。

 

次男が突然、カンボジアから帰国しました☆

いや、突然ではなく予定通りらしい。

 

 

私もね、

「いつ帰ってくるか聞いてなかったなー、いつだろう」と

ぼんやり考えてた。

 

でも、

今日とは知らずに出かけていた。

「カフェで仕事に集中!」と思って。

 

 

しばらく仕事して、

受験勉強中の長男に

「カフェにおいでよー、お茶しよう」って電話したら

 

「◯◯(弟)帰って来たで!」

だって!

 

 

あぶないあぶない滝汗

「ママはずっと家にいるから、家の鍵は持っていかなくていいよ」って

次男が旅立つ時に言っちゃってた!

 

長男が家にいてくれてよかったー^ ^;

 

 

しばらく仕事して、帰宅しましたよ。

 

次男、アンコールワットで

初日の出を見てきたらしい。

私と長男に見せようと、山のように写真を撮ってくれてた。

 

 

 

絶景〜✨

 

↑これはね、カメラを逆さにして撮ってみたんだって♪


 

そっけなく、でも密かに熱を持って説明してくれた。

可愛い♡

初日の出にたくさんの人が訪れていたって。

 

14歳でこの景色を見れるって、ラッキーだ☆

 

 

 

「実際に見るって、写真とは全然違うねん!」と珍しく熱く語ってた。

 

そうだよね、なんでもやってみて、その目で見て、体感して、カラダに残る。

 

 

あ、

カンボジアに行く前の心配事は問題なかったらしい(だよね♪(笑))

 

 

こどもの予定は全然把握してないけど、

彼らなりにいろんな経験をして

何かを得てる。

 

親が予定は把握してなくても

なんとかなる♪

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

【2017年の色彩イベント】

 

ベル「新しい働き方・講師になるってどういうこと?」がわかる

大阪・講師認定講座説明会:1月8・9・11日

 

■1福岡・色彩講師体験&説明会:1月14日

 

 

ベルわが子の個性に自信がもてる

大阪・「色と言葉の使い方入門講座」:1月11日

 

 

ベル育児と保育が楽に楽しくなる「色と言葉の使い方」がマスターできる

■色彩知育ファシリテーター養成講座

東京:色彩知育ファシリテーター養成講座

 

大阪・兵庫三田:色彩知育ファシリテーター養成講座

 

岐阜:色彩知育ファシリテーター養成講座

 

 

ベル考える力・語彙力がつき、ママは個性の伸ばし方がわかる

こども色彩知育教室

 

ベビー色彩知育教室

 

 

 

 

日本こども色彩協会のオフィシャルページです♪

ぜひご覧ください。

 

 

大阪市福島区のママとこどものカルチャースペース

メリー・ガーデンで毎週水曜日

子育てブログ担当。

お役立ち情報お届けしています♪

 

 

 

【お問合せ・お申込み

HP、または電話にてお問合せ・お申込みください。

HP

●電話:06-7710-4013 

担当:齊藤(9:00-21:00)

メールは2日以内にご連絡させていただきます。
万が一返信のない場合は、お手数ですが再度ご連絡をお願いします。

 

こどもに一番身近な「色」と「言葉」を使ったオリジナル教育法で、こどもも大人も個性を発揮し自分のスタイルで生きることのできる社会を、一緒に創っていきましょう!