こんにちは
色彩知育で個性を活かせる未来創りを♪
日本こども色彩協会の齊藤美雪です。
高校3年生、受験を控えた長男が、なんだか毎日「学校休むから電話してー」というので、理由を聞いてみた。
「学校の授業はセンター試験対策だけやから、それはクリアーしたし、もう高校にはほとんど行かない」という。
ふーん、なるほどねー。
「でも身体動かしたいから、体育がある日だけは行くわ、週に1日」だって。
かれこれ何年も、「学校休んでいい?」と聞かれたことはなくて、たまーにサボりかなにかで「学校休むから電話して」というお願いのみ。
それも最初は自分で電話するように伝えてたんだけど、結局、学校側から「親御さんにかわって」とか言われて面倒で、私が連絡することに。
ともかくも、これから毎日家にいると知った時、「え⁈じゃあ、ママが家にいる時はランチしに行こうよ♡行きたいこといっぱいあるわ」という反応を私がした、ということに、
長男の「え、そこ⁈」と言われて気がついた。
いやー、イロイロ考えて決めて行動してるんだなーと感心はしてたのですよ。
ほんと、もう安心^_^
ランチが楽しみです♡
年末も、受講生と2人で家で過ごすことになるので、この写真の奥に写ってるシェフの無農薬フレンチおせちを注文しちゃいました✨
ミルメルシーさんのおせちはこちらから↓
さて、家にいる人に洗濯干しを押し付けて、今日は東京に勉強に行ってきます!
こどもに関わってる大人が知るべき
「こどもの個性を輝かせる色と言葉の使い方」
体験会・説明会・講座で、「それってどんなものなの?」がわかります。