こんにちは♪


色と言葉がけで

のびのび賢く幸せな子に


一般社団法人日本こども色彩協会

代表の齊藤美雪です。

 

◯子育てに活かす

◯子育て経験が役立つ

そんな仕事と資格、

 

日本こども色彩協会講師認定講座のご案内です。


社)日本こども色彩®協会の認定講座

“色と言葉がけで個性を活かせる未来創り”

上記の理念をもとに
一緒に活動したいという方の認定講座を開講します。



2014年から文部科学省で新しく教育指針が変わり

2018年から幼稚園・保育園では本格的に導入されているはずの、

 

創造性・多様性・個性を重視した教育指針

 

これまで、一方的に与えられ暗記する教育を受けてきた大人が、

突然、正反対の教育を提供できると思われますか?

 

 
応えは「NO」です。
 
 
こどもに身近にある色を使って
創造性・多様性・個性
すべてを伸ばすことができ、
image
 
言葉を使って、
乳幼児期から
プレゼン力を身につけることができる
 
日本初の「色彩知育法」は、
教えない教育として
関西、関東、九州、中部に広まっている、
これからの時代に必須のクリエイティブ知育です。
 
 
子育てしながら仕事のできる資格は、3種類。
 
3歳〜小学校6年生まで対象の教室を開講できる
 こども色彩知育インストラクター
image
 
生後2ヶ月〜3歳くらいまで対象の教室を開講できる
 ベビー色彩知育インストラクター
image
 
ママや、こどもに関わる大人対象の講座を開講できる
 色彩知育トレーナー
 
 
3つの資格のベースは、
色彩・言葉がけ・アウトプット中心の学習法による「色彩知育法」
 
「色彩知育法」を学んで実践することで、
 
のびのび賢く幸せな人生の土台作りができ
 
 

自分の力を信じて行動できる子になります。

 

 

そんなこどもたちの力を育てる資格です。
 
【募集詳細・3種類】
ベビー色彩知育インストラクター認定講座
こども色彩知育インストラクター認定講座
色彩知育トレーナー認定講座
 


説明会お申込みはこちら左矢印をご覧下さい。

 

 


日本こども色彩協会認定講座システム
(画像のクリックで大きく表示されます)

 

 

 

【講座の詳細】
※価格はすべて税別
 

A.色彩知育ファシリテーター養成講座(B.C.Dの前に受講必須です)

育児や保育の現場で提供できる「色知育法」の知識の習得


・内容:「色彩知育法」3つのメソッド(こども色彩理論プログラム・かしこ式言葉がけ法・イン&アウト学習法)の基礎を実践で学んで知識を習得


・時間と受講料 :6時間、3万円(修了証込み)教材費:3,000円(色彩知育かるた、塗り絵台紙、画材他)

・講師:全国各地で開催 ※オンラインTV会議システムで全国から受講できます。

 

色彩知育ファシリテーター養成講座の日程・場所詳細はこちら

image

 

 

B.ベビー色彩知育インストラクター認定講座

(ベビー向け教室を開講するための資格講座)

・内容:赤ちゃんの脳・視覚・聴覚・触覚の仕組み、ベビー色彩知育法の教え方・開講するノウハウ・実践など、ベビー色彩知育教室を開講するためのスキルを習得

・時間と料金:24時間 20万円(テキスト、認定料込み)講座開講セット32,000円
(教室開講セット:色どりカード、体験講座開講セット入門講座資料、シナリオ、パペット、CD他)

・講師:齊藤美雪(協会代表)

 

ベビー色彩知育インストラクター認定講座のお申込みはこちら左矢印

 

 

C.こども色彩知育インストラクター認定講座

(こども向け教室を開講するための資格講座)

・内容:教室開講に必要な色彩理論・色彩心理の知識、色彩知育法の教え方・開講するノウハウ・実践など、こども色彩知育教室を開講するためのスキルを習得

・時間と料金:24時間、20万円(テキスト、認定料込み)教材費:10,500円(色どりカード、シナリオ)

・講師:協会認定こども色彩知育マスターインストラクター潮田志穂、本田美由起(2019年1月より)

 

こども色彩知育インストラクター認定講座のお申込みはこちら左矢印

 

 

D.色彩知育トレーナー認定講座

(Aの色彩知育ファシリテーター養成講座を開講するための資格講座)

・内容:色彩知育ファシリテーター養成講座に必要な色彩理論・色彩心理の知識、こどもに関わる大人への教え方・開講するノウハウ・実践など、色彩知育ファシリテーター養成講座を開講するためのスキルを習得

・時間と料金:24時間 20万円(テキスト、認定料込み)教材費:12,000円(シナリオ)

・講師:齊藤美雪(協会代表)※オンライン受講のみ

 

色彩知育トレーナー認定講座のお申込みはこちら左矢印


 

説明会お申込みはこちら左矢印をご覧下さい

 

お問合せはこちらから

 

 

【詳細】

A. 色彩知育ファシリテーター養成講座のスケジュール詳細左矢印こちらから詳細をご確認の上、お申込みください。日程はご相談ください。

 

B.C.D.日本こども色彩協会認定講座のスケジュールなど詳細

 

 

全国からの受講は、オンラインTV会議システム(Wi-fiのある環境があれば受講可)と、スクーリングの組み合わせです。

まずは日程や時間等をご相談ください。

お問合せは左矢印コチラ


 

【受講特典】
・受講後、代表より1時間の無料コンサルが受けられる(希望者のみ)
・認定後も常時勉強会や面談を開催、フォローアップ制度(全員対象)
 


【設立者プロフィール】
一般社団法人日本こども色彩協会 代表理事 齊藤美雪

一般財団法人UNI H&H大学院 理事

 

子育て:教育者である母に「子どもの知能を育てる言葉がけ法」を教わり、2人息子0歳から子育てで実践。子どもたちに理解力がつき、感情も安定したため子育ては楽で楽しいものに。息子の幼児期のIQは148。彼らは好きなことをして自由に育ち、次男は野球に夢中ながら中2にして高3レベルの数学と英語を解く。長男・次男とも中学時代は部活に明け暮れ、中3の半年間の塾通いで大阪府のトップの高校に入学。長男はなりたい職業を求めて理系の国内トップ大学へ進学。息子たちから「自分の子どもも、僕たちが育てられたように育てたい」と言われる。

色彩:1999年、長男を出産してから色彩専門家に。関西初の大手百貨店専属カラーコーディネーターや専門学校等で5,000名以上受講。こどもに関わる仕事をする幼稚園や保育所・小中学校の先生が色彩の知識なく子どもたちに絵を描かせていることに苦しんでいる現実を知る。

就職支援:1,500名以上就職支援面談を担当し、幼児期の親の影響が働き方にまで大きく関係することを知る

親育てスターペアレンティング資格を取得
財)UNI H&H大学院にて脳科学・生理学・量子力学等を学びESPエデュケーションカウンセラーの資格を取得、専務理事就任
感情・視覚・行動を使った言葉がけ」と 「無限にある色」を融合させた「色彩知育法」3つのメソッドを開発
 

2012年5月こども色彩教育開発プロジェクト発足

20154月一般社団法人こども色彩教育開発設立
2016年4月日本こども色彩協会設立、全国に子育て経験を活かす仕事として色彩知育法を広めていくシステムを確立

2018年春「自由な心で子育てと仕事をする一歩のために」の書籍出版
 

 

説明会お申込みはこちら左矢印をご覧下さい

 

 

赤ちゃん親子向けに講座やワークショップを開催したい方
こども向けに教室やワークショップを開催したい方
大人向けに講座やワークショップを開催したい方
 
 

 

お問合せはこちらから

メールは2日以内にご返信させていただきます。
万が一返信のない場合は、お手数ですが再度ご連絡をお願いします。

 

 

身近な「色」と「言葉」を使って、こどもも大人も個性を発揮し自分らしく生きることのできる社会を一緒に創っていきましょう!
 

 

 

日本こども色彩協会のオフィシャルページです♪

ご覧ください。

 


まずは、お気軽にお問合せください♪

お問合せはこちらから