画像は今日の午後に撮影したもの。トラックの助手席から撮影したのですが、長い渋滞の列が何キロにも渡り続きました

ガソリンスタンドを待つ渋滞のためです。
こういう光景が朝から晩まであちこちで見られます。
これを毎日見て、正直呆れています

私はまだガソリンを給油出来ていません。クルマに乗るのを控え、長い通勤を中心に使っています。前回給油したのは震災前日でしたから明日で1週間になります。
しかし今日残量は残り一目盛りとなりさすがに焦りも出てきたので、ついに私も行列に並ぶ事にしました。
結果3ヶ所の給油所を回りましたが、1軒目では45分並び、前に5台残して在庫切れ?
2軒目も後輩がお昼に行って給油したと聞いたので向かうと、直前で計画停電になり閉店?
そして3軒目は帰り道に今日ようやくオープンしたセルフスタンドでやはり40分以上待機し、ようやく自分の番が回ってきたと思ったら…

なんと私の前で在庫切れ????
5リットルでも良いから譲ってほしいと何度もお願いするも店員はあっけなく「お引き取りください!」と強気な返答…

怒ったところでどうにもならないのですか…。
しかし今一度考えてほしい。本当に皆さん、今緊急でガソリンを給油しなければならないのですか?
交通渋滞はひどいし、出来る事なら必要ない行動は控えてほしいと思うんです。みんなが心掛けてくれたら、緊急車両が通れないとか、渋滞が緩和されたりとか良い方向になると思います。
結局燃料もあと2日くらい待てば、供給も安定してくると思うんです。なぜなら原油はあるのに製油所が地震のトラブルで稼動しなかった為に遅れているだけなのですから…

もう少し冷静に考えて行動しても良いのでは?

さて、私はもしかしたら週末被災地へ向かう事になるかもしれません。救援物資を届けに。
詳細はまた改めて…。
余震が続きますがお気をつけて。