出産を前に悩むこと | みんなちがって、みんないい。

みんなちがって、みんないい。

妊娠五ヶ月でお腹の次男の心臓に異常があることが発覚。泣いて、受け入れて、立ち向かって、愛して。
毎日息子に成長させられている2児の母です。次男と私たち家族についてしか書けないけれど、
心臓病の子供をもつ母親の1例として、少しでも誰かの役に立てれば。

当時のブログから(2010年9月)

今日はお腹のベビーの心臓を見てもらう日。
難しい話を一人で聞くのはやっぱり相当疲れるらしく、
病院を後にする頃の私は疲労感漂う妊婦。。。

でも、今回もベビーの様子には変化がなく、安定しているらしいので、ホッ。。。☆
ただ、32週目に入って出産が現実的になってくると同時に、
不安もいろいろ打ち寄せているのも事実で、
今日はなんだか暗い顔をして帰宅してしまったわ。

今考えているのは、赤ちゃんの病気のこととか、手術の成功率とか、
そういう段階のことではなくて、もっと小さいBUT大きな問題。

それは、私が出産して5日後に退院した後のこと。

ベビーは色々と検査があるので、間違いなく私よりも長く入院しているのだけれど、
産後の体で私はどうやって病院に通うんだろうってこと。
産後って、2週間(できれば1ヶ月)は最低安静にした方が良いって言うのに、
産後6日目にして母乳を届けるために
バスと電車を乗り継いでベビーに会いに行く事って可能なのかな。。。。
可能であっても、身体のことを考えた時にがんばるべきとこなのかな。。。
(産後すぐに動いてしまうと、後々尿漏れや、更年期障害に影響が出てくるって聞く)

夫は育児休暇取れるんだけれど、11月中旬からしか難しそうだし、
産後2週間後からは私が頑張って動くものの、
産後5日目からの10日間くらいどうしよう。。。
車を借りて運転していくか???それともタクシー???それともバス&電車???
それとも夫に母乳を預けて会社の後に届けてもらう???

う~~~、そしてもっと言ってしまえば、
もしも仮にベビーが半年間入院することになった場合、
自分が母親なんだよ、とベビーの潜在意識の中でしっかりとしたポジショニングを獲得し、
ベビーに揺るぎない安心感を与えるためには、
毎日なるべく一緒にいる必要があるのだと思うのだけれど。。。
長男もいるし、これはどのくらい可能なんだろうか。。。
自分を母として、夫をパパとして認識できないなんて嫌だよぉぉ~~~。
うう~~~~、考えれば考えるほど難しい場所にたどりついてしまう。。。。


と、当時はとても大きな問題として感じていた。
産後も、がんばって辛いと感じながら母乳を届けていたのだけれど、
今思えば。。。。
そこまで深刻には考えなくても、、、

赤ちゃんはどうやってもやっぱり自分の赤ちゃんなんです!