タッチケア指導者認定講師ベビーとママの笑顔が絶えないタッチケア教室amuseです
題名と少し変わりますが、最初になぜ私がタッチケア指導者になったのか話したいと思います(^.^)
私は地元の静岡と、憧れの東京(田舎者なので(笑))自由ヶ丘で12年間保育士として保育園に勤務していました。
子どもの時から赤ちゃんが大好きで、高校生の時は保育園へお手伝いさせてもらえないか園長先生に突然お願いに行ったことを今でもはっきり覚えています。
子ども達と一緒にいると本当に楽しいし、素直な気持ちを持つ子ども達に、大人の私たちが教えて貰うこともたくさんありました。
保育園で勤務していたことは、私にとって財産だと思っています!
その後、結婚、長女、次女を出産し、長女の妊娠中から、自分の子どもを見ながら何か仕事ができないか?!
また、子どもに携わる仕事がしたい!
という気持ちから、大手某協会でベビーマッサージの資格を取得し、教室amuseを開業しました。
今年の2月からは、赤ちゃんから高齢者までマッサージができるタッチケアの勉強をし、今はタッチケア指導者認定講師として教室を開催しています。
タッチケアとは
そこで本題に入ります!
多くの赤ちゃんとママ達がタッチケア教室に参加してくださっていますが、殆どのママ達が「ハイハイ期」になるとタッチケアを終了してしまう方が多いです。
しかし、タッチケアはねんね期だけでなくハイハイ期、あんよ期、キッズ、なんと高齢者まで出来るマッサージです!
うちには魔の2歳の娘がいて、ま~それはそれは毎日戦ってます💦
子育てって、楽しいことや幸せなことばかりではないですよね?!
目くじらを立ててしまうことも、ため息をついてしまうことも、夜子どもの寝顔を見て涙が出てしまう時だってあります。
そんな時こそ、自分の為にも子どもの為にも、私は子ども達を抱きしめ体をさすって「大好きだよ!」とタッチングを通してコミュニケーションをとっています。

タッチケアをすることでイヤイヤが直る訳でも魔の2才がなくなる訳ではありません。
でも、親子のコミュニケーションのひとつとして、ゆっくりじっくり触れ合う事でお互いが気持ちのリセットが出来る大切さな時間にもなっているんだなと感じます!
ぜひ、タッチケアで癒しや子育ての嬉しさを感じてみませんか?

タッチケア自宅レッスン

12月21日(水)
1月12日(木)
1月18日(水)
1月25日(水)
すべて10時半~12時(お茶タイム含む)
各回2000円
場所は講師の自宅になります。
南葛西3丁目(予約が確定後に詳細の住所をお伝えしております)
メールでお問い合わせ