爪〜をきっかけに♡

悩みを改善し"自信"に繋げる♪
9割の方が爪と気持ちの変化を実感✨


長崎県長崎市で爪育成ネイルサロンを
していますamuRee nail-アムリーネイル-
柴崎 絵梨です


下矢印こんな方にオススメ🔻
●爪の形で悩んでる●深爪、いじり癖、噛み癖
●自分の爪なんて…とサロンに行くのを諦めている
●仕事上ネイルはできないけど綺麗にしたい







前投稿続き{emoji:char3/088.png.キラキラ}気づき



噛み癖、いじり癖


そして自宅でできる

改善方法とは?



-----------------------




前回は

爪を噛んでしまう人の特徴など

お伝えしましたが



もう一つ怖いのが

爪噛みは依存

の一種とも言われている事





爪を噛んだ時の痛みに反応して

脳が分泌を促す「快楽物質」の

影響によるもの



怪我をした時に身体の痛みを感知すると

苦痛を和らげるために快楽物質の

エンドルフィンを放出します。



その放出が繰り返されることで

なんとビックリマーク

脳は間違った学習をしてしまいます




自分で放出させておきながら

「爪を噛むと心地よいことが起きる」

勘違いしてしまうそうです。



爪を噛む

↓

痛みに反応してエンドルフィンが放出される

↓

「爪を噛むと心地よいことが起きる」と脳が誤解する

↓

ストレスなどで無意識に爪を噛むようになる



そんな流れが身体に染み付いてしまうです。

これは、薬物やアルコールなどによる

依存のシステムと同じ。





依存しないためにも

ネイルサロンに通ってる方

通ってない方も!

ひとまず

自宅でできるちょっとした方法を

ご紹介します♪





①噛んだ時に記録してみる



ほとんどの癖は無意識でやっている事が多い。

なので自分は爪を噛んだりいじっている!と

自覚することが大事なんです

噛んだ回数・どんな場面でなど書いてみましょう





②爪噛みの改善してます!

周囲に宣言



家族、友達に言ってしまう事で

皆んなに言った立前、どうにかしないとと思うもの。

そして、噛んでるよ!など周りが教えて

くれる場合もあるので効果的です





③噛みたくなったら

別の事をする



週間づいたもとを断ち切るためには

別の行動を起こす事が大事です



例えば…

ダイエット中にお菓子をたべたくなったら

昆布をたべる



禁煙中に吸いたくなったら、ガムを噛むなど



違うことをする事で欲求をそらすことができます





自分かも?と思った方は試してくださいね🤗



いつも最後まで読んでいただき

ありがとうございます♡




⚫︎長崎県長崎市錦町

【最寄駅】
・長崎バス(西町)より徒歩3分
・路面電車(千歳町・住吉)より徒歩15分
・JR(西浦上駅)より徒歩10分
・車の方は専用駐車場あり


⚫︎営業時間 9時〜17時

⚫︎定休日 日・祝日


⚫︎長崎県長崎市錦町
【最寄駅】
・長崎バス(西町)より徒歩3分
・路面電車(千歳町・住吉)より徒歩15分
・JR(西浦上駅)より徒歩10分
・車の方は専用駐車場あり


⚫︎営業時間 9時〜17時

⚫︎定休日 日・祝日


【amuRee nailホームページ】
https://amureenail.crayonsite.info/



【LINEアカウント】
https://lin.ee/j5zw1Y1


【Instagram】