札幌へ | あむえむあゆむすびきなこむたむとむ

あむえむあゆむすびきなこむたむとむ

甘えん坊のナガイヌと犬っぽいネコと楽しい暮らし
やっぱりブラタンやめられない

6月2日(日)

金曜日の夜
セナママから
「トクだ値で安いチケット取れるから
JRで札幌一緒に行かない?」ってお誘い

札幌は去年の9月24日以来だなぁ
去年はパパさんも用事があって
車で行って後で合流したんだっけ
帰り道高速道路がどしゃ降りで怖かったな

予約頼んじゃったてへぺろ

あむえむ留守番よろしくね〜

お土産よろしくね〜byあむえむ

旭川駅

駅裏は北彩都ガーデン
市民の癒し空間です

アリウム花ざかり

ツツジ?サツキかな?

旭川9時発→札幌10時25分着ライラック14号
トクだ値は特急ライラック限定なので
乗れる列車時間も限られちゃうけど
指定席だと行き帰り並ばなくていいし
定価より45%オフは大きいよね

JRを降りて西口改札を出て
いつものここで…
案内人蜜柑ちゃんと待ち合わせ

向かった先は
「ラーメン・餃子 ハナウタ」
札幌市白石区栄通10丁目1-1
電話011-858-7072
11時から15時.17時半から20時半
定休日 毎週水曜日、毎月第1火曜、第3火曜
駐車場4台
開店前にすでに行列

前にも一回食べに来ました
その時は薬膳味噌 辛くないのを食べた
ちょっと苦手な味だったので
今回は豚骨アジ節 醤油にしました

まだ開店間際で11時ですが…
生ビール頼んじゃうwてへぺろ

キラキラ生ビール生ビール生ビールカンパーイ!!キラキラ
泡が美味しそうでいい感じ
運転手のデコポンさん水でごめんねアセアセ

ザーサイ無料サービス
美味しいのでビールのつまみに
パクパク食べちゃうわー

焼き餃子
にんにく控えめです

うんちく

私の注文した豚骨アジ節醤油
うんちくより
「豚骨ベース、アジ節が効いたラーメン
煮干しではなく節使用の為
臭みが少なくクセが無い味
アジは光り物の魚で心臓や血管系の
病気予防、老化防止に良い」

こちらはデコポンさんの豚骨アジ節塩

蜜柑ちゃんが頼んだ薬膳香辛味噌(大辛)

セナママの汁なし麻辣麺
麻辣はん麺 
 なお追い飯付きはセナママ無しで
唐辛子麺で辛さ倍増
(実は唐辛子麺は出来ないのですが
注文間違えで受けてしまったらしく今回のみ)
真っ赤な食べ物ですけどびっくり
私はニオイだけで無理だ〜
汗もかかずに食べてるセナママが
ありえないんですけどー
さすがの辛党蜜柑ちゃんも辛くて食べれず
セナママ量が多いと言いながら完食
腹ごなししたので気持ちにも余裕
次のお店に移動

白石のパン屋さん
プティ・フール
札幌市白石区中央1条5丁目11-15
電話011-823-6502
9時から19時
定休日 毎週木曜日
ロールケーキが安かったから
買いたかったけど今回はやめておきました

デコポンさんギックリ腰歩くのが
つらいのでお付き合いはここまで
車で送ってくれました
創成川の公園で時間つぶし
橋を渡りまっすぐ行くと三越があります
4プラの近くなんだね
懐かしい創成橋
よくチャリでこの橋渡って街に来たわ

せんべろ酒場へべれけ
営業時間15時から22時じゃないんだ
13時からやってるお店らしい

再びカンパーイキラキラ生ビール生ビール生ビールキラキラ

枝豆
あれ?ちっちゃいw

玉子焼き

エイヒレ



セナママゆず酒ロック

私は梅サワー

この後、セナママグレープフルーツサワー
私、ライムサワー
話しはつきないけどあっと言う間に
お時間迫って来ました

札幌駅までは100円バスで行けるので
バスを待ってターミナルまで乗車
大丸へお土産物色
なんて入口の催事コーナーに増田おはぎが
あーるじゃありませんか!?

迷う暇はない!6個入り即買い

ザンギが食べたかったので
釧路ザンタレも買いました

スタバ混み混み

時間も無いのでセブンイレブンで
飲み物とおつまみ調達

蜜柑ちゃんとはここでお別れ
またねーー

復路
札幌16時発→旭川17時25分着

端っこの席
トイレも近いからナイス!

1本目いただきます
饒舌にしゃべりまくり
あっと言う間の1時間25分
旭川着くまで2本目も開けましたw

セナママチョイス

セナママとはここでお別れ
またねー!
お迎えが来るまでボーっと待つ
やっとキタキタ
お迎えありがとう

ファミマスイーツ蜜柑ちゃんありがとう

ママ帰ってきたー
めっちゃ嬉しい!

あむえむにぼくらのお土産ないじゃーん
って言われましたダウン

トムタがごろーん
喜びのダンスルンルン

お友達と初山別へお出かけ予定のパパさん
アイス食べたくて研究してたのかな

公園は明日からお祭り

びっしり露店が並ぶので
しばらくお散歩来れないね

今日は蜜柑ちゃんセナママありがとうねー
また来週!よろしくね〜