7月第1週目は1週間お休みもらった
五日間消化 残日数12日
7月2日(月)
札幌へ出かける朝、
家の前で四葉のクローバーみつけた!
気分上がるなw
外国人旅行者が多いけど空席もいっぱい
自由席は混雑
指定席を取って置いたのでらくらく♪
デコポンさんも有給
車で案内してくれます
助かります!!
おはぎ専門店 ももすず

お次はコメダ珈琲店
札幌市厚別区厚別中央2条2丁目6-11-105
TEL&FAX:011-893-1173
営業時間:10時〜19時
定休日:不定休(HP、店内カレンダーでお知らせ)
HP:ももすず
個包装のケースに入れてくれたので
持ち運びも大丈夫でした

お次はコメダ珈琲店
蜜柑ちゃんはジェリコ ミルクコーヒー¥600
店内で仕込んだコーヒーゼリーとミルクコーヒー、
仕上げにホイップクリームをのせました。
ミルクコーヒーの優しい味わいとほのかな甘みを
感じられるジェリコです。
デコポンさんはたっぷりブレンドコーヒー¥520
いつものブレンドコーヒーをたっぷりどうぞ。
それぞれ豆のサービス有り
シロノワール
ふんわりデニッシュパン+ソフトクリーム+シロップ

けっこうデカい
3人でシェアしてけど
6等分されてた食べた割合
蜜柑ちゃん1、デコポンさん2、
そして私は3(笑)
デニッシュパンがさくさくしてて
アイスとマッチングしてました
美味しかったです
お店を出るときなんとザーザー雨
車で駅前まで移動・・・
ぐーぐーお腹を黙らせたので
本命の餃子のお店へ!
「sapporo餃子製造所」サツエキBridge店
札幌市北区6条西5丁目1-12 サツエキBridge1F
TEL:
011-211-0570
営業時間:11時〜24時(Lo:23時30分)
他に2店舗あり
■SAPPORO餃子製造所
■SAPPORO餃子製造所 すすきの店
デカい餃子が名物ですが「大阪王将」
の餃子製造機能使ってるそう
餃子の具には、ザク切りにした北海道産の甘みの強いキャベツと、
ニラ、長ネギ、隠し味に北海道産の味噌を使用
餃子の皮やまぜそばの麺には北海道産小麦をブレンド
その日の気温や湿度により加水量を調整し弾力のあるモチモチの食感
餃子職人が1つ1つ手作り
モチモチの皮と肉汁溢れ出すジューシーな味わいが自慢
メニューはランチもありますが
今回は各自で一番人気の製造所定食
(大粒餃子2個、タレザンギ1個)税込900円と
3人シェアで海老餃子大粒3個税込960円
私とデコポンさんはごはん大盛り
まずはカンパーイ♪
蒸し暑いのでサイコーですね
運転手のデコポンさんゴメン・・・
ジャジャーン!!
すごいボリューム
やっぱ餃子がデカイ


ボリューミー過ぎて盛りのいい
みそ汁飲めなかった・・・
くぅー!!悔やまれる
お土産に生餃子お持ち帰り
蜜柑ちゃんからファミマのスイーツ
デパ地下ウロウロして歩いたら
荷物も増えたし疲れたので時間迄休憩
ムシムシ暑いので飲まさるわー
時間までおつきあいありがとう!
蜜柑ちゃんデコポンさん楽しかった
またねー♪
帰りも17時の指定席なのでゆっくり乗車
指定席すごく混んでて
隣は旅行帰りのおばさんだった
隣が座ってるせいか窓際に
エアコンがこなくて暑かったの
滝川で空席出来たので移動してくれた
本日の戦利品
ももすずのおはぎ
一○八抹茶茶廊のおやき
アピアの3COINSのペット用甚平
あむえむにサイズぴったり!
接触冷感敷きパットも買いました
あむえむパパさんお気に入り
3COINSステキなのでこちらも旭川に無ーい
札幌って都会だね
持ち帰りの生餃子
↓作り方の紙をもらったのでフライパンで焼いた
ふっくらふくらんでとってもおいしかった
ダンナもごきげんさん