9月16日(土)旭川は晴れ
今年は16日(土)~18日(月)
開催

朝は8℃くらいで肌寒かったのに
気温がぐんぐん20℃まで上がり
アチチな1日でした
駅ナカのさん蔵人で
デカいメロンパンを@200円を販
つい、「2つ買うと幸せになれる」なんて
おじさんが言うもんだから2個買っちゃうw
深山峠アートパーク
峠のチーズタルト購入
深川振興公社アップルランド山の駅おとえ
有料でちょっと試飲
ふかがわシードル500mlより
プレミアムシードル750ml2600円の方が
りんごの風味があって美味しかった!
12月に「りんご村」お泊まり用に
ボトルキープで半分代金お支払いw
外に出たがアチチな天気
小腹が空いたのでスープカレー300円で
ちょっと満たそうとしますが・・・
パンもライスもナシで満たされないw
食べマルシェでしか食べない加助の牛たん
@1200円をシェアしました
↓みそ南蛮切られてないで1本入ってる
このみそ南蛮辛過ぎるのでイラないです
南さつま農業協同組合
1回@500円みかんの詰め放題
↓この小さい破けそうな袋に詰めます
3個くらい食っちゃいましたが
なかなかいっぱい取れました
「酒々おがわ」でみつけた
犬が大好きな酒蔵さんが作った
「福ワンコ」
数量限定で販売されているので
一升瓶しかなく、
もう数もないと言われました
すっきりしておいしかったです
ラベルのわんこがかわいいです
ロシア料理を食べてみよう!
ユジノサハリンスク50周年記念のブース
ロシア料理のクレープのようなブリヌィ
なかなかおいしかったです
「Dining&nepal」の200円グルメ
プチキーマカリー丼
ほんとにプチサイズw
でもやっとごはん食べて満たされたw
喉がカラカラだったのでついビール飲まさったw
頑張る高校生のお店のゾーン
深川の大学行ってたからおばちゃん
深川東高ちっぷすたくさん買ってあげるぅ
箱はキムチって書いてあるけど(何故か不明ですが)
味は「こんぶ味」ですから、よろしくね
LABさんのお庭会行くとお土産で私から貰えるかもよ〜
他にもいろいろ持って来てたよ
沖縄の珍しい野菜やくだものがたくさん売ってました
ドラゴンフルーツやスターフルーツまであった
忘れずに「たま川」の炊き込みご飯購入
たいめしが買いたかったけど仕込み中で
ほたてめしにしました
密かに人気の「団地パン」購入
1本@700円
りんご母ちゃんと半分こしました
これ持って歩いてたらみんな
「なにそれ?」って聞いて来ましたw
常磐公園会場へやっとたどりついた
和歌山の柿とかも売ってましたよ
鮎の塩焼きも食べたかったけど・・・
駅前でまぐろの皮焼きってのを食べて
魚の血合いの味で具合悪くなったので
やめておきました
今朝、あむえむの散歩をしてたら
あむえむも撫でてくれたおじさんが
スポーツ吹き矢やってるから
遊びにおいで〜って誘われたので行ってみた
1回@200円10本くらい矢を的を狙って吹きます
簡単だし、なかなか面白かったですよ
公民館でやってるらしいので興味津々
アー疲れたなぁ
一日いっぱい歩いて足が棒のようです
最終日は台風が来るかもしれないからって
お店出せないかもしれないなーって
おがわ商店の方が話してました
早い速度の台風なので
今回は温帯低気圧にならないのかな?
みなさん台風にはくれぐれも気をつけましょうねー!