2015年6月7日五年祭 | あむえむあゆむすびきなこむたむとむ

あむえむあゆむすびきなこむたむとむ

甘えん坊のナガイヌと犬っぽいネコと楽しい暮らし
やっぱりブラタンやめられない

今日は母の五年祭
偶然本日が命日です
(記事は記録も兼ねてます)

かつてリウマチ治療中の母
リウマチに使う治療薬で
免疫力が低下し風邪をひくと
何かあるかもしれないから...と
生前母からは聞かされてはいたけど、
まさかのこの時期特有の気温の変化に
風邪をこじらせ心不全で突然死
それだけが原因じゃないだろうけど
突然過ぎてしばらくは
母にもう会えないことも
この世に居ないことも信じられなかった
あれからもう五年、早いなぁ

今朝、私たちも二人で
お墓参り済ませてから実家へ

兄夫婦は今朝の便で千葉から到着
実家に行くと早めに来て
お掃除のお手伝いしてくれてました

姉家族も到着

3ヶ月前に上川神社へ
お参りの予約をしてた父

なぜか急に神官がちゃんと来るかな?って
虫の知らせなのか30分前に
確認の電話をいれる父

んー?やりとりを見てると
電話口に出た人はあやふやな感じで、
なんかあやしけな心配な空気...
このあとの食事会の予約もあるし、
今日姉家族が新千歳から帰るので、
ずれ込んでも困るんだよねー

ギリギリに神官到着!

お母さんもやきもきしてたのかも?

神官はお着替えのあと
榊は用意してあったけど九本分の玉串が
ないので半紙で作ってもらいました

玉串奉奠のお参りに立ち上がれず
さすがに正座は足しびれたー(笑)

無事にお祓いとお参りが終了
神官はお着替えしてお帰り(お魚や野菜と榊料、お車代、食事代を渡した)

みんなで実家前で記念写真


父さん以外モザイク(笑)

お食事会の「おかだ紅雪庭」へ

有形文化財指定建築物です

ぞろぞろ入店

一間貸し切り

お食事は事前にお願いしてたので
飲み物を注文
私はゆずサワーと日向夏酒を飲みました

やっぱり兄貴が来ると会話が盛り上がるんだよね
自爆ネタやら、色々な話しで盛り上がったなぁー

だいぶ緑が増えました
お庭は紅葉の時期はキレイなのかな?



大広間
席はこっちじゃなかったね~

お食事は五千円
前回の試食に来た三千円のメニューと
何がバージョンアップしていたのかなー!?

おなかなかおなかいっぱいになったよ

本日の頂き物
五年祭の記念品は
薄焼き煎餅の鈴木製菓の
「おりせんやわべえ」と
チタン製「白樺」って高級カップ一個

兄夫婦から「ご当地じゃがりこ」
yokumoku「さくさくキャラメリング」

姉家族からはオランダ家「千の葉パイ」

ごちそうさまです!

留守番頑張ったあむえむ
ご苦労様!

お祭りも終わった!
次の十年祭までは
だいぶあるので一段落だな

あむちゃん代表して
お礼のごあいさつ
お父さんごちそうさま&お疲れさま

無事に五年祭も終わって一安心
はるばる遠くからお疲れさま
会えて良かった
みんなありがとうね~

父さんにマメ知識も教えてもらったので
いざという時に司祭の時に役立ちそう

お父さん明日も兄夫婦がいるので
北の森ガーデンか
上野ファームに行くと張り切ってました
まだ燃え尽き症候群にはならないな(笑)

まあ、長生きして
次回も取り仕切ってもらわなきゃね
よろしくね~