今週は水曜日が休みなので、ちょっと気分的に楽。(o^-^o)
今日はちょっと予定があり、お昼過ぎから外出しました。
1時間ほどで用事が終わり
楽器店でカポを買ったり
チョコをちょこっと(うわっ、さむっ(笑))買ったり。
そして、今日はこれに行ってきました。

高野山の名宝展。
うち真言宗だし、行ってみなくちゃね~。(=^_^=)
一人でこういうのに行くのは初めて。
一人だし、初めて音声ガイドっていうのを借りてみました。
今まで借りたことなかったのですが、
展示の横に書かれたものより、もっと詳しく説明があり
借りてよかったです。(=^_^=)
この展示には「八大童子(はちだいどうじ)」っていう、子供(10代)の像もあったのですが、8体揃ってみることはできないそうで
それも含めて、行ってみようと思いました。
その八大童子、一人なんだか惹かれるっていうか、気になってしかたない像が。
矜羯羅(こんがら)童子。
こんがらって。
「こんがらがる」に関係あるのか?
目力のすごい童子ばかりなのに、一人だけ穏やかな顔だからかな。
それとも、うちの家系と同じ系統の顔なのか?
珍しく絵はがきを買って帰りました。
一人で入るのは、ちょっと迷ったけど、結構マイペースに楽しめました。
たまにはお一人様もいいかもね。(^^)