しおれてしまったコスモス。
夜には、なんとか復活。
植物の生命力に感動。
そして、手術後の自分にも重なって
思わず泣いてしまいました。
そのコスモス。
翌日、死んでしまいました。
月曜日の朝、葉っぱに勢いがなくなっていたので
天気予報で「涼しい一日」と言っていたので
ベランダに鉢植えを出して仕事に行きました。
帰宅してすぐにベランダを見ると
カラカラで、シワシワで、変色してしまった葉っぱと
ぐったりうなだれたコスモスの花がいました。
水は、植木鉢の下に引いていたトレイ(?)に
少し溜まっていたので
たぶんもう根からダメになっていたんだと思います。
日曜日にはあんなに頑張ってくれていたコスモス。
私の判断ミスのせいで、枯らしてしまいました。
(┳_┳)
どんなふうに育てたらよかったのか
ネットで調べてみても、どのサイトにも
「とても丈夫で育てやすい」の文字。
納得いかなくて、さらに検索していくと
ある方がブログに
「ベランダでコスモスを育てるのは難しい。」
と書かれていて、その方も、過去3回失敗されてるそう。
だよね。
難しいよ。(T_T)
よーく読んでみると
「水はけのよい場所に」
と書いてありました。
水はけかぁ…
植木鉢では無理だったのかもね…
せっかくピンクやえんじのコスモスが咲き
つぼみもいくつか付いていたのに。
ほんとに残念です。
コスモスには、かわいそうなことをしました。
私、植物を育てる才能ゼロです。
もう二度と植物を育てることはしません。(ノ△T)
悲しい。。。(T_T)