相変わらずの殺人的暑さですが

昨日は、久々に卒業生と飲み会でした。


今回の子達は、私が辞める直前にいた学校の生徒。



待ち合わせは湊町リバープレイスにある「リバーカフェ」。

カフェって名前につくのに、ビアガーデンとはこれいかに。(笑)



湊町リバープレイスのテラス(?)に作られたお店です。


ハワイアンな雰囲気いっぱいで

その雰囲気も、「ザ・女子用」っていう感じでした。



お酒ですが、自分で作ります。

ビールは、まぁそのままジョッキに入れたらいいだけですが

その他のカクテルっていうか、お酒類は自分でブレンド。


○○を 2 : ●●を 1+炭酸水

みたいな表示のあるPOPもおいてありましたが

2とか1とか、どれぐらい?っていう。


ボトルの頭に。シャンプーのプッシュみたいのが付いていましたが

軽く押したぐらいでは出てこなくて

グッと押し込むと、どびゃー!って出てきて

どんだけが2なのか、1なのか。。。


テキトーに作ったので、「あ!美味しい!」と思っても

二度と、同じ味にならない・・・とかね。(笑)


でも、それぞれに作って、これが美味しいだの

こっちはイマイチだの、そういう意味でも楽しかったな。ニコッ



そして、料理ですが

料理の写真がないので、お借りしましたが・・・




なんで、写真がないのかというと、テーブル周りにはライティングがほぼない。


小さなランプ(ライトはきっとLED)が、各テーブルに1つ。

雰囲気を醸し出すためかもしれないけど

ささやかすぎる明かりなので

夜もとっぷりと暮れてしまうと、ほぼ何も見えない。アセ



料理って、色合いとか素材とか、目で見てはじめて感じるものが多いように思います。


サラダが美味しかったのですが

たぶん、きゅうりとサラダ菜と、あともう1種類よくわからないものが入っていて

食べると、フニャ~ってしました。

味はマヨネーズであえてあり、特別変わった味もしてこないので

生徒と

「アボカドにしては、柔らかすぎやんなぁ」と

探り探り食べていたのですが、まったくわからず。


「先生。ランプ近づけてみたらいいやんか」


あ、そうでした。




・・・・




「・・・サーモンや・・・」



ははは。闇鍋か。困った




料理も自分達で取りに行きます。


そこは明るいので、しっかり選べるのですが

誰かがみんなの分ってことでたくさん取ってくると

「美味しいけど、これなに~?」

って会話があっちこっちでしてきて。(笑)


味は、美味しかったです。わーい

特に、酢豚(だと思う)

美味しくて、大盛況。

おかわりを大皿に3杯ほど、生徒が走りました。


食べ・飲み放題で3800円。(←だったと思う)




金曜日はクラクラするぐらい暑かったけど

昨日の夜は、川沿いのせいもあってか、涼しい風

いや、涼しい強風がふき荒れて(笑)

良い感じでした。


音楽もうるさくなくて、暗いので周りの動きも気にならず

楽しい時間を過ごせました。


でも、もうちょっと

せめてテーブルには明かりが欲しかったなぁ。


くらすぎて、何食べてるか分からんっていうのはねぇ・・・。




まぁ、異空間的な感じで、生徒は面白がってたからいいけど。



私が、異動前の学校に戻ったことを知らない子達だったので

ちゃんと伝えることができてよかった。

みんな、ありがとね。笑顔