本日、高安の通院日。
もーね!
あたしゃあね!
ついに
ついに
ついにー!
ステロイド いちみりー!きゃー!!!(≧∇≦)
プレドニゾロン 1錠のみになりました。
うれぢ~。(┳_┳)
今日は先生といっぱい話しました。
まずは
私「そろそろイチなんてならないですかね~」
ニヤニヤ、ニヤニヤ。(^ε^*)
先生「ハッハッハ。じゃあいっちょやってみるか、1ミリ。」
へっへっへ。~(^^~)(~^^)~
そして、前々から気になっていた
手術から3年半たっても、未だ楽にならない心臓。
階段を上がる、たくさん歩くなどなど。
胸が重苦しくなったり、足がだるくなったりで、動けなくなって立ち止まる。
心臓の先生からは、
心臓は何も問題ない。正常なので高安のせいでは?
とか言われる始末。(-.-;)
私は、違う 心臓だよって思ってましたが
今日、高安の先生に話すと
「足がだるくなるのは、アクテムラの影響だけど、アクテムラの前からなら心膜のせいだね」
心膜が弱ってる⇒BNP(心臓が壊れてくると数値が上がる)が高い⇒足がだるい、胸が重苦しい
と、なる。
心臓あたりをしばらく触診してから
「〇〇症の人も同じように胸が重苦しいって言うよ。その人達のはもっと大きいけど、あなたのは小さいけど、何かあるね」
「何か」って何ですか?と聞いても、
レントゲンにも心電図にも何にも出ないから分からない
でも、なんかある
ですって。
なんなんだ。何があるんだ。。。(Θ_Θ)
私のかかってる心臓の病院は、絶大なる自信を持っている先生ばかり(心臓の科がね)なので
検査結果に問題なければ、心臓のせいで胸が重苦しいとは絶対思わない
とか。
わかるわぁ。
あのクソ医者(←)思い出す。( ̄‥ ̄)
心膜が弱っているのを改善するのは
なんと「コエンザイムQ10」。(◎o◎)
プレドニゾロン減った分、コエンザイム増えた。(笑)
他にいろいろ聞いたけど、
先生「まぁ、今は心配いらないよ。気にしなさんな。ハッハッハ。」
ってことでした。(^_^;)
ひとまず、モヤモヤしてたことが、ちょっとだけわかって
少し安心しました。(-^▽^-)
今年は、ステロイド ゼロにしたいな~
なんてことは、先生にはナイショ。(笑)
もーね!
あたしゃあね!
ついに
ついに
ついにー!
ステロイド いちみりー!きゃー!!!(≧∇≦)
プレドニゾロン 1錠のみになりました。
うれぢ~。(┳_┳)
今日は先生といっぱい話しました。
まずは
私「そろそろイチなんてならないですかね~」
ニヤニヤ、ニヤニヤ。(^ε^*)
先生「ハッハッハ。じゃあいっちょやってみるか、1ミリ。」
へっへっへ。~(^^~)(~^^)~
そして、前々から気になっていた
手術から3年半たっても、未だ楽にならない心臓。
階段を上がる、たくさん歩くなどなど。
胸が重苦しくなったり、足がだるくなったりで、動けなくなって立ち止まる。
心臓の先生からは、
心臓は何も問題ない。正常なので高安のせいでは?
とか言われる始末。(-.-;)
私は、違う 心臓だよって思ってましたが
今日、高安の先生に話すと
「足がだるくなるのは、アクテムラの影響だけど、アクテムラの前からなら心膜のせいだね」
心膜が弱ってる⇒BNP(心臓が壊れてくると数値が上がる)が高い⇒足がだるい、胸が重苦しい
と、なる。
心臓あたりをしばらく触診してから
「〇〇症の人も同じように胸が重苦しいって言うよ。その人達のはもっと大きいけど、あなたのは小さいけど、何かあるね」
「何か」って何ですか?と聞いても、
レントゲンにも心電図にも何にも出ないから分からない
でも、なんかある
ですって。
なんなんだ。何があるんだ。。。(Θ_Θ)
私のかかってる心臓の病院は、絶大なる自信を持っている先生ばかり(心臓の科がね)なので
検査結果に問題なければ、心臓のせいで胸が重苦しいとは絶対思わない
とか。
わかるわぁ。
あのクソ医者(←)思い出す。( ̄‥ ̄)
心膜が弱っているのを改善するのは
なんと「コエンザイムQ10」。(◎o◎)
プレドニゾロン減った分、コエンザイム増えた。(笑)
他にいろいろ聞いたけど、
先生「まぁ、今は心配いらないよ。気にしなさんな。ハッハッハ。」
ってことでした。(^_^;)
ひとまず、モヤモヤしてたことが、ちょっとだけわかって
少し安心しました。(-^▽^-)
今年は、ステロイド ゼロにしたいな~
なんてことは、先生にはナイショ。(笑)