今日は、大晦日。
いよいよ今年も最後の日となりました。
いつも思うのは、深夜1秒後には新しい日というより
新しい年になる。
なんか不思議な日が今日。
今年は、四苦八苦した一年でした。
四苦八苦…大変な苦しみ、すごい苦労
ほんとに辛かった。。。
この四苦八苦ですが、仏教用語なんですと。
(↓ここからは、語源由来辞典からの引用です)
本来は人間のあらゆる苦しみのことをいう語。
四苦八苦の「四苦」とは「生老病死(しょうろうびょうし)」のことで、人間として逃れられない必然的な苦しみをさす。
四苦八苦の「八苦」とは
生老病死の四苦に「愛別離苦(あいべつりく)」
「怨憎会苦(おんぞうえく)」
「求不得苦(ぐふとくく)」「五陰盛苦(ごおんじょうく)」の
四苦を加えた八つの苦のことで、四苦と八苦で十二苦あるわけではない。
後半の四苦の意味は、「愛する人と別れる苦しみ(愛別離苦)」
怨み憎む人と出会う苦しみ(怨憎会苦)」
「求めるものが得られない苦しみ(求不得苦)」
「存在を構成する物質的・精神的五つの要素に執着する苦しみ(五陰盛苦)」で
人間として味わう精神的な苦しみのことをいう。
なんか、すごいね。(^_^;)
しかも、この「四苦八苦」
四苦…4と9
八苦…8と9
と置き換えて…
4×9=36
8×9=72
36+72=108
ほっほ~。
四苦八苦=108つの煩悩。
なんていうか、仏教って
いや、言葉って
知ってみると、いろんな不思議がわかって
楽しいね。(^^)
その不思議な不思議な除夜の鐘の音と共に
今日、新年を迎えます。
今年も一年
私のブログを読んでいただいて、ありがとうございました。
今年はいろんな別れがあり
たくさんたくさん泣きました。
来年は、四苦八苦しない
煩悩に翻弄されない年にしたいと思います。
良いお年をお迎え下さい。
また来年お会いしましょ~。(^▽^)ノ
っていうか、
また明日~。(^m^)/~
いよいよ今年も最後の日となりました。
いつも思うのは、深夜1秒後には新しい日というより
新しい年になる。
なんか不思議な日が今日。
今年は、四苦八苦した一年でした。
四苦八苦…大変な苦しみ、すごい苦労
ほんとに辛かった。。。
この四苦八苦ですが、仏教用語なんですと。
(↓ここからは、語源由来辞典からの引用です)
本来は人間のあらゆる苦しみのことをいう語。
四苦八苦の「四苦」とは「生老病死(しょうろうびょうし)」のことで、人間として逃れられない必然的な苦しみをさす。
四苦八苦の「八苦」とは
生老病死の四苦に「愛別離苦(あいべつりく)」
「怨憎会苦(おんぞうえく)」
「求不得苦(ぐふとくく)」「五陰盛苦(ごおんじょうく)」の
四苦を加えた八つの苦のことで、四苦と八苦で十二苦あるわけではない。
後半の四苦の意味は、「愛する人と別れる苦しみ(愛別離苦)」
怨み憎む人と出会う苦しみ(怨憎会苦)」
「求めるものが得られない苦しみ(求不得苦)」
「存在を構成する物質的・精神的五つの要素に執着する苦しみ(五陰盛苦)」で
人間として味わう精神的な苦しみのことをいう。
なんか、すごいね。(^_^;)
しかも、この「四苦八苦」
四苦…4と9
八苦…8と9
と置き換えて…
4×9=36
8×9=72
36+72=108
ほっほ~。
四苦八苦=108つの煩悩。
なんていうか、仏教って
いや、言葉って
知ってみると、いろんな不思議がわかって
楽しいね。(^^)
その不思議な不思議な除夜の鐘の音と共に
今日、新年を迎えます。
今年も一年
私のブログを読んでいただいて、ありがとうございました。
今年はいろんな別れがあり
たくさんたくさん泣きました。
来年は、四苦八苦しない
煩悩に翻弄されない年にしたいと思います。
良いお年をお迎え下さい。
また来年お会いしましょ~。(^▽^)ノ
っていうか、
また明日~。(^m^)/~