今日で、三七日(みなのか)。

以前も書きましたが、四十九日が3ヶ月にわたるとよくないそうなので
今月末で、切り上げることになっています。

うちは親戚が関東、九州とちらばっているので
なかなか集まることもないし
みんなそれぞれにいいお年なので
病気だ、ケガだ、腰痛だ
と、出かけることもままならなかったり。。。


唯一の近場に住む従姉妹も
今月末は、かねてから楽しみにしていた旅行があるとかで

四十九日は


私一人。



まぁね。
そんなもんさ。

自分の親じゃないしね。



そういえば、私が入院するときも
従姉妹は
「旅行に行くから付いて行けない。ごめんね」 
と電話があったなぁ。


それを知って、友達が入院時に付き添ってくれたんだっけ。


遠くの親戚より 近くの他人


なんて、よく言うけど



私の場合

近くの親戚より 優しい他人

って感じだな。うー



悲しくて、悲しくて・・・ってわけではないから
一人で法要するのも大丈夫だけど

亡くなって、1か月あまり経って
さぁこれから「仏様になって、新たに霊界へ行くんだよ」というのに
旅行なんていつでも行けるじゃん。。。

いや、
所詮、親戚といえども生活が違う・・・よその人。



私が送ってやれば、それでいいさ。


お寺さんに言うと、ニコニコしながら

「それで十分ですよ。(^^) 」




弱っているときこそ、優しい思いや温かい言葉が心にしみる。



今回からお世話になっているお坊さん。



めっちゃ優しくて、温かい・・・うるる