また一日が終わっていきます。


母の病室に行くことがなくなり
することがない。


いや、やらないといけないことはいっぱいあるんだけど
期限を調べると
1か月以内とか、1年以内とか。。。



急ぎでないなら、まぁいいや。的な毎日です。



あんまり食べてないって書いたので
皆さんにご心配おかけしてしまいましたが
昨日あたりから、
普通に食べるようになってきました。


でも、食べなきゃなって思って食べてる感じ。



今日は母の大好物
「お芋のてんぷら」 と 「柏餅 (よもぎ餅)」 を購入。

食べてね~と供えましたが
これって、私が結局食べなきゃならんのよね。


お芋のてんぷらは大丈夫だけど
柏餅ってあんこだなぁ。


私、あんこ苦手なんですなぁ。


いつもあんこを出して、お餅のところだけ食べて
出したあんこは、母に。。。苦笑い



代わりに食べてくれる人もおらず



しかも、毎晩供えるご飯が冷凍庫にたまってきました。



少なくとも、1合炊かないと炊飯器壊れちゃう。

一人で毎食毎食1合なんて食べねーよー。汗



こういう時って、どうしたらいいんですかね。

どなたかご存知ないですか~?


炊いては、冷凍
炊いては、冷凍

もう冷凍庫は、パンパンです。


温め直したご飯を供えるのはダメですよね。。。



こまったなぁ。ムムム