読んでいただきありがとうございます乙女のトキメキ

MOFU-logでは、

私が自分らしく、楽しく生きるために

やってみた工夫やフッと降りてきた気づきを

シェアしています羊




お庭にバラが咲きました赤薔薇



…といつか言ってみたいニヤリ






🐑

今日は「自分から行動する」という

感じのニュアンスのお話です!



あなたは

人生うまくいかない

人付き合いも上手くできない


と感じたことはありますか?



私は小さい頃から

どうも人付き合いが苦手で
どう付き合ってよいかわからず


人とは

表面上のおつき合いしか

出来ませんでした。


なんかこう

人との間に厚い壁があるかんじで。えーん


自分を開示することは

わがままなことだと思っていました。




それが友達や同僚だけではなく

家族に対してもそんなふうになっていました。


家族に対しては

表面上の言いたいことは言っていたのですが

肝心なことは言えない。

何を伝えたいのか

自分にもよく分からない。



そんな状態でした。笑い泣き








これは


自分の気持ちを

適切に表現出来ていない

からだったんですね。





そのためには


自分の気持ちを

ちゃんと知る


ことからスタート

しました。




そして


自分から心を与える。

ギブする。



人は人から心を開かれると

自分も心を開きたくなります。


実際に私も

先に心を開いてくれた人には

自分のことを話せたと思います。



苦手なこと。

コンプレックス。

言えることは言っちゃっても

いいんじゃないでしょうか。


案外助けてくれる人も

いるかもしれません。






ギブとは

物を与えることだけではないです。



心を与えること

大切だと思っています。



自分が無理せずにできること



そして


「してあげたいな」と思うことを

素直な気持ちですること。



それだけでいいです。



余力の分ですればいいんです。



例えば、

待つのもギブだと思います。


受け取るのも、嬉しいと伝えるのも

ギブだと思っています。





先に自分から心を開き

先に自分からギブすることが

大切なのだと思いました。






気持ちを大切に乙女のトキメキ


私の初Kindle出版本です!


 


超ネガティブでマイナス思考だった

自分を卒業したくて

閃いたのが

「マイナスをいったんゼロに戻す」

という方法でした。

マイナス思考を辞めるため

自分で実践したことを書いています。