アム郎のスマホゲーム_(ˇωˇ」∠)_ スヤァ…

アム郎のスマホゲーム_(ˇωˇ」∠)_ スヤァ…

ど~も、アム郎です。
最近はスマホゲームに入れ込んでいる次第であります。そちらの方がメインの記事にはなるかと思います。
現在はミトラスフィア(*´・д・`)ノ

Amebaでブログを始めよう!
まいどどうも(*´・д・`)ノ

アム郎でございます。ゲーム内amuです。

さて今回は新探索グリムルス。
今回はどんなギミックが…
{109098DB-DB9B-4D53-A133-1222ABBEF917}

今回もギミックは特殊なものになってます。
メインで攻撃してくるのは、ボスではなく前列の雑魚です。これが盾でもまぁなかなか痛い。

ボスのセリフでは以下の動き

キュアキュア
これは雑魚が生きている場合には雑魚を回復、二体同時です。雑魚を二体とも倒してしまうとボス本体がごっそり回復します。また、雑魚に攻撃バフがかかります。

ギルルル?だったかな…なんとも怒っているようなセリフがありますが、これを使うのはボスの体力が結構減ってからです。全体へのダメージは少ないですが、前列で受けると毒をもらう上に回復量減少デバフをもらってしまうため、盾も下がって後列で全員受けましょう。

上記2点が大まかに注意すべきところ。
これを踏まえて倒す順番は…

①下の雑魚
理由としては、主な攻撃を行うのが雑魚であるため雑魚の攻撃力は高めです。また、ボスが行う回復と共にバフがかかって攻撃力が上がります。高レベルになると雑魚二体分を盾で受けることもきつくなってきます。
上の雑魚ではダメなのか?
ボスの属性と同属性で倒しやすいから。ぐらいの理由で下を先に倒す。という考え方程度で大丈夫かと思います。

②ボス
雑魚を一体処理した後、上の雑魚は必ず残してボスを殴りましょう。
上での注意点でもあった、毒を回避しつつボスを倒します。

③上の雑魚
最後に残った雑魚を処理。

雑魚は必ず一体残すこと
毒攻撃は後列で回避

これだけ注意すれば今回の探索は結構楽かなと思います。

ではでは今回は軽めだけどこの辺で〜

あでゅ〜((((((((((っ・ω・)っ ブーン