これからハロの現場に参戦しようという方の参考になればと思い、こんな記事を書いてみようかと
ハロプログループが無料のミニライブなどをよく行う会場で、僕が行ったことあるところを軽く紹介しようと思います
評価は個人的な感想に基づいているので話半分に聞いていただければ
星の数は5つが最高
最寄りからの時間は施設ではなくステージまでの時間(ホームから)であり、僕が使ったことのない駅からは記していません
サンシャイン噴水広場
最寄り駅:池袋(徒歩15分)
☆☆☆
かの有名な「噴水広場」
ステージのある地下1階から3階まで吹き抜け構造になっており、全ての階から観覧が可能
優先エリアは非常に狭く、券は午前中に捌けてしまうことがほとんどです
その分無銭エリアからもステージが遠くないですが、太い柱が数本立っているので実質的な幅が狭く、縦に長くなるので見づらいです
アクセスの良さからか他の会場よりヲタの集まりがいいので、場所の確保は早めに
無銭エリア最前
東武百貨店
最寄り駅:池袋(徒歩10分)
☆☆☆☆☆
池袋駅構内から直通の東武百貨店屋上の会場
屋上まで上るのにすこし時間がかかりますが、アクセスは非常に良いです
ステージはやや高く、優先エリアの広さは標準的
無銭エリアからも充分楽しめます
後方は休憩エリアとなっており机や椅子があり、売店もあります
下が百貨店なのでジャンプは禁止ですが、フラットな会場で行われるミニライブでのマサイはそもそもモラルに反すると思います
強いて欠点を挙げるなら、屋外ゆえ天候の変化に弱いことでしょうか
初めて行くならオススメしたい会場
ラクーア
最寄り駅:後楽園(徒歩5分)、春日、水道橋
☆☆
東京ドームから道を挟んだところにある施設
アクセスは良いです
が、環境は「悪い」の一言
観覧エリアの後ろを数分おきにジェットコースターが轟音を立てて通過するためにMCが聞き取れないこともしばしば
たいてい何らかの障害物(昨夏はミスト発生装置、昨冬はイルミネーション)が視界を遮ります
優先エリアはとても広いですが、裏を返せば無銭エリアからはステージが遠く離れています
2階から観覧も可能ですが、さらに離れる上に真上をジェットコースターが通過するのでオススメはしません
また、他の会場よりも迷惑ヲタをよく見かける気がします
できれば避けたい会場
2015夏
ららぽーと豊洲
最寄り駅:豊洲(徒歩10分)
☆☆☆☆
ステージは屋外ですが、大型商業施設ゆえに待避場所には困らない会場
観覧エリアも優先エリア後方が階段状になっており、前のヲタに遮られて見えないということは他の会場に比べて起こりづらい
難点を挙げるなら、すり鉢状なので音がこもり、ステージの左右から観覧すると非常に聴きづらいこと
無銭エリアから観覧するならステージから離れてでも正面をオススメします(小さいが充分見える)
雨の日は参考画像のように透明のテントが出てくるものの、ビニールが曇っていてメンバーが見づらいため横からはほぼ見えません
ららぽーとTOKYO-BAY
最寄り駅:南船橋(徒歩10分)
☆☆☆☆☆
同じくららぽーとですが、こちらはステージが屋内にあります
南船橋駅からは最も離れたあたりにあるので辿り着くのはやや大変です
入り口付近にあるパンフレットを取って地図を見ながら行くといいです
標準的な優先エリア、比較的近めの2階、高めのステージと優れた会場
2階には3本ほど柱がありますが、噴水広場ほど邪魔にはなりません
ステージ後ろにはエスカレーターがあり、そちらからメンバーを見下ろすことも可能
メンバーがMCで触れることもあります(登っていく人に手を振るなど)
ただしエスカレーター周辺で立ち止まることはできないので、握手会の間なんかに乗ると面白いかもしれませんね
東武百貨店と同じく、初めて行くならオススメしたい会場です
今後も新たに参戦した会場があれば続きを書いていきたいと思います
参考になれば幸いです