衛気(e・ki)オイル
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆☆☆ … アイテム紹介 衛気(e・ki)オイル …
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一家に一本!
不動の人気の抗ウィルス・免疫増強アイテム
● 衛気(エキ)オイル(ARAV010)
容量5ml /金額¥3,700 、容量10ml /金額¥6,000
使用対象年齢:0歳から大人
この数年季節を問わず威力を増す感染症の予防に役立ちます。
使ってすぐに呼吸器のトラブルが明らかに改善する、
感染症にかかってからでも使用したら治る「抗ウィルス・免疫増強」の
ものが必要だと思いついたのがアイテムを作ったきっかけです。
精油には、皮膚の甚だしい爛れをおこすものがありますが、
抗菌作用がスーパーストロング級というものもあります。
そこで、スーザン・カティーの講義で学んだ、
源液使用するためのテクニックを駆使し
精油のみ18種類ブレンド。
皮膚に使用しても問題ないよう思いきった組み立てをし
さらに免疫反応を高められるようになりました。
サロンの不動の人気アイテムです!
===============================
☆☆☆ … 使用者の声 …
===============================
毎年寒くなる11月位~3月あたりまでは、サロンで一番人気が高い
< 衛気(エキ)オイル>ですが、 私に全く面識のない方からの依頼で
何本も作っていかれる方が多くなりました。
「インフルエンザとの診断後使用したら再検査してウィルスがみあたらなく
なっていた」とか、「気管支炎が進行しステロイドを服用する段階で使った
ら改善して症状が出なくなった」「つけて保育園に行かせるようになってか
ら一度も休んでいない」「どんな咳でも止まる」との感想をいただきました。
☆○○さん
衛気(エキ)オイルは、一家に一つという感じで、必需品です!
☆○○さん
衛気(エキ)オイルを上の子には小さいときからつかってるので、
かぜをひきにくいと思います。
下の子にも早く使ってあげたい・・・
☆○○さん
家族全員の体調不良に衛気(エキ)オイルを夜ディフューザーに5滴(3滴かな?)
使用したら、一晩で、旦那さんの熱が下がり、娘の咳が止まり、
自分の崩れかけていた体調も良くなり、
家族全員に効果があって非常に安上がりだとおもいます。
また、冬の感染症が流行っていたときも園でお休みしていなかったのは、
リビングをつけていたわが子だけでした。
☆○○さん
家族・友達に!一年中常備しています。
冬 幼稚園に行く前に娘の襟元に1滴。娘は年少さんの時に皆勤賞でしたよ!!
ひとごみに行く時 私の手にとり自分&家族でクンクンしました!
今年の冬は家族みんな風邪しらず、子供は二人とも熱もだしませんでした。
私にとっての、リビングはこのプラセボ効果も働いていると思います。
お守り代わり、最後の砦!!みたいなものが家庭のアイテムにあることは
生活するうえで、気持ちがとても楽です。
☆○○さん
昨年の冬、夫の会社で、隣の席に座っている部長がインフルエンザにかかりました。
夫の向かいに座っていた同僚はインフルエンザをうつされた ようですが、
夫には出勤時にマスクの内側に衛気オイルを垂らしてもらっていたおかげで、
うつることはなかったです。
☆MOさん
家族全員風邪を引いたんですが
衛気オイルに助けられました!
私と夫は吸入はもちろん、芳香浴にも使って、
病院に行かなくてもなんとか大丈夫でした。
(夫は1番こじらせましたが。夫はいつもこじらせます・・・)
次に風邪を引く時にはラベンサラを用意しておいて飲んでみようと思ってます。
☆FKさん
サロンに伺いたくてもなかなか都合がつかず…。
衛気オイルは昨年、使わせていただき、
おかげでインフルエンザにかからず元気で過ごせました。
4歳になる子供も、アロマっ子(?)に育っています。
そんな子供も、2週間前から咳をはじめなかなか治らなくて、
衛気オイルの出番です。
☆☆☆ … アイテム紹介 衛気(e・ki)オイル …
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一家に一本!
不動の人気の抗ウィルス・免疫増強アイテム
● 衛気(エキ)オイル(ARAV010)
容量5ml /金額¥3,700 、容量10ml /金額¥6,000
使用対象年齢:0歳から大人
この数年季節を問わず威力を増す感染症の予防に役立ちます。
使ってすぐに呼吸器のトラブルが明らかに改善する、
感染症にかかってからでも使用したら治る「抗ウィルス・免疫増強」の
ものが必要だと思いついたのがアイテムを作ったきっかけです。
精油には、皮膚の甚だしい爛れをおこすものがありますが、
抗菌作用がスーパーストロング級というものもあります。
そこで、スーザン・カティーの講義で学んだ、
源液使用するためのテクニックを駆使し
精油のみ18種類ブレンド。
皮膚に使用しても問題ないよう思いきった組み立てをし
さらに免疫反応を高められるようになりました。
サロンの不動の人気アイテムです!
===============================
☆☆☆ … 使用者の声 …
===============================
毎年寒くなる11月位~3月あたりまでは、サロンで一番人気が高い
< 衛気(エキ)オイル>ですが、 私に全く面識のない方からの依頼で
何本も作っていかれる方が多くなりました。
「インフルエンザとの診断後使用したら再検査してウィルスがみあたらなく
なっていた」とか、「気管支炎が進行しステロイドを服用する段階で使った
ら改善して症状が出なくなった」「つけて保育園に行かせるようになってか
ら一度も休んでいない」「どんな咳でも止まる」との感想をいただきました。
☆○○さん
衛気(エキ)オイルは、一家に一つという感じで、必需品です!
☆○○さん
衛気(エキ)オイルを上の子には小さいときからつかってるので、
かぜをひきにくいと思います。
下の子にも早く使ってあげたい・・・
☆○○さん
家族全員の体調不良に衛気(エキ)オイルを夜ディフューザーに5滴(3滴かな?)
使用したら、一晩で、旦那さんの熱が下がり、娘の咳が止まり、
自分の崩れかけていた体調も良くなり、
家族全員に効果があって非常に安上がりだとおもいます。
また、冬の感染症が流行っていたときも園でお休みしていなかったのは、
リビングをつけていたわが子だけでした。
☆○○さん
家族・友達に!一年中常備しています。
冬 幼稚園に行く前に娘の襟元に1滴。娘は年少さんの時に皆勤賞でしたよ!!
ひとごみに行く時 私の手にとり自分&家族でクンクンしました!
今年の冬は家族みんな風邪しらず、子供は二人とも熱もだしませんでした。
私にとっての、リビングはこのプラセボ効果も働いていると思います。
お守り代わり、最後の砦!!みたいなものが家庭のアイテムにあることは
生活するうえで、気持ちがとても楽です。
☆○○さん
昨年の冬、夫の会社で、隣の席に座っている部長がインフルエンザにかかりました。
夫の向かいに座っていた同僚はインフルエンザをうつされた ようですが、
夫には出勤時にマスクの内側に衛気オイルを垂らしてもらっていたおかげで、
うつることはなかったです。
☆MOさん
家族全員風邪を引いたんですが
衛気オイルに助けられました!
私と夫は吸入はもちろん、芳香浴にも使って、
病院に行かなくてもなんとか大丈夫でした。
(夫は1番こじらせましたが。夫はいつもこじらせます・・・)
次に風邪を引く時にはラベンサラを用意しておいて飲んでみようと思ってます。
☆FKさん
サロンに伺いたくてもなかなか都合がつかず…。
衛気オイルは昨年、使わせていただき、
おかげでインフルエンザにかからず元気で過ごせました。
4歳になる子供も、アロマっ子(?)に育っています。
そんな子供も、2週間前から咳をはじめなかなか治らなくて、
衛気オイルの出番です。