不思議写真撮った神社は…

神田明神

武蔵野坐令和神社

柏神社

どれも緑と蒼の線が写ってます。

よ〜くみると他の色も混じってるけど、メインカラーはてなマークは緑。

 

神田明神(2019年11月)

(人が写っていたのでカット加工した。)

 

武蔵野坐令和神社(2021年11月)

 

柏神社(2023年3月)

 

スピ系での線の色の意味あいが書いてあるサイトを見つけた。

そういう意味もあるんだ。

へぇ〜っビックリマークて感じでした。

 

 

話が変わるが…

今回、意識してなかったけど神社に呼ばれたような気がします。

(過去生関連)

 

最終目的地が浅草なのだから…

もっと近場にも神社あるよね…。あせる

なぜか、柏だった。w

 

柏神社って…出羽三山系だったんだね。

櫻木神社に行っても良いかな〜というノリでそっち方面で探したのが柏神社。

(櫻木神社は車でお参りに行ったことがある)

 

 

櫻木神社に行くには時間的に厳しいかなぁはてなマークと。

今回お参りに行ったときは全く意識していなかった。
(自由が丘の熊野神社に引き続き、修験系)


ちょっと気になり、
都内には出羽三山系の神社はないのかなはてなマークと探してみれば…

なんとビックリマーク
昨年9月に夫と行った世田谷区の「太子堂八幡宮」にあったんだね。

ウサギ🐰小屋の後ろぐらいに確かにお社あったわと…思い出し。

お参りしたけど…何のお社かよく見てなかった。(汗)

偶然なのか

必然なのか…

ちょっと考えてみる。