日銀、追加利上げ決定・・・

 

 

3ヶ月ほど前、50代半ばにして

住宅ローンが始まりました

そして、いきなりの利上げです

我が家の取扱い銀行(メガバンク)は

どういう対応になるのでしょうか❓

 

利上げといっても低金利なので

繰り上げ返済せずに投資が有利説

近年は右も左もわからない私でも

オルカンやS&P500への投資で

それなりの利益を得る事ができました

が、今後はどうでしょうか❓

我が家には時間という武器が

あまりありません・・・😢

 

我が家は変動金利、元利均等返済

 

 

開始当初は支払いの殆どが利息です

例えば同額を繰上げ返済する場合

塗りつぶした所が支払利息

早ければ早いほど支払利息が減ります

返済するなら早くですが

この差以上の利益を資産形成できるなら

投資が良いですね

(利上げも考慮しないとだけど)

 

2~30代の若い方は50年ローンを

組んでいる方もいるそうです

TVに出ていた20代のご夫婦は

資産形成していると自信満々でした

我が家は50年はもちろんですが

35年ローンも組めません

時間は何よりの武器ですね

 

時間を味方に出来ない我が家は

せっせと繰り上げ返済一択ですが

実はもう一つ考慮することがあります

 

所得税の住宅ローン控除です

我が家の対象は

10年以上の返済期間で10年間

ローン残金の0.7%(上限2000万)

住宅ローンの控除最大額は

2000万×0.7%×10年=140万

控除を最大限受けるなら

10年間はローン残高2000万以上を

キープして11年目に一気に返済です

 

しかし、早く返済すれば支払利息は

少なくなるわけだし

今後も利上げの見通しだし

控除を最大限受ける事に拘るのは

得策ではないのではとも思います

 

50代半ばでローンを組んで

住宅購入するなんて・・・

購入資金持ってないの?

という思いは置いておいて

少しでも安全に有利にできるよう

そして始まったばかりですが

早く返済してスッキリしたいと

思っています