唯一の快晴となった2日目

まずは志賀島へ向かいます

 

海の中道にあるホテルからは

車で10分ほどの金印公園へ

この辺りで金印が見つかったと

 

 

高台に金印のレプリカが

見晴らし良くて気持ちい~

 

 

 

下から見た金印レプリカ

本物は博物館にあるそうです

 

次、太宰府天満宮に行きます

 

 

太宰府駅

 

 

賑わってますね

他の神社と違い学生が多い

 

 

 

本殿は改装中なので仮殿でお参り

お願いしてはなかったけど

資格試験の合格をお礼🤣

 

 

屋根の上で職人さんが

植栽の手入れをしていました

 

 

福岡市内に戻ります

 

 

博多駅、都会ですね

レンタカーを返却して

地下鉄に乗って大濠公園へ

 

 

街中にある大きな公園

市民の憩いの場になってますね

多くの人が散歩やランニングを

 

皇居に少し似ているかな

こんな環境の所に住みたい

 

 

博物館もありました

 

1時間程のんびり散歩して

お腹を空かして向かったのは

 

 

予約の取れない水炊き店

「橙」

午後4時という中途半端な時間に

 

 

メニューは水炊きと唐揚げのみ

期待しかありません😆

 

 

お通しの胡麻和え

むね肉なのにやわらかい

 

 

鍋にスープと肉でスタート

 

 

スープだけ先に頂きます

旨味のかたまり

この後、計3回スープを頂きます

鍋の進行と共に味変します

 

 

ももとすね

すねの柔らかさと旨味に😂

 

 

別注のからあげ1ケ160円

 

 

 

粗挽きのつくね

 

 

 

店員さんが調理してくれて

よそってくれたのを食べるのみ

 

 

〆は雑炊で

お酒を2杯とウーロン茶+で

お支払いは一人五千円強でした

大満足の夕食でした

 

腹ごなしに中州の屋台を散策

 

 

こちらも平日でも大混雑

2回目の旦那曰く、以前はもっと

多くのお店があったけどなぁと

 

お腹もいっぱいなので

私は、雰囲気を味わえて満足

 

 

屋台街のとなりはキャナルシティ

今夜はこちらにあるホテル宿泊

 

グランドハイアット福岡

https://www.hyatt.com/ja-JP/hotel/japan/grand-hyatt-fukuoka/fukgh

 

 

 

 

インバウンド仕様ですね

洗面スペースがとても広くて

とにかくゴージャス😍

 

 

お水もペットボトルじゃない

 

なんとこちらの宿泊は

友人からの招待で無料でした

立地も良く感謝感謝です

 

 

翌朝、部屋から見た風景

これから空港へ移動します

 

つづく・・・