日も暮れてきて鶴の湯は
グッと趣のある雰囲気に
部屋の囲炉裏には炭火が
ランプにも灯がともります
先日、ランプを触って危うく
火事になりそうな客がいたとかで
ランプは触らないようにと😱
いよいよお楽しみの夕食です
山のもの万歳!!
優しい食材ばかりです
囲炉裏にはイワナと山の芋鍋
とても美味しいけどお腹がいっぱい
食後はお布団を敷いくれます
外は真っ暗、満点の星でした
食後は3回目の温泉へ
こちらは男女別の内湯
入口はランプの灯り
外湯入口ランプの灯りのみ
しっかり温まって休みました
翌朝、明るくなったきました
湯煙が見えています
早速、露天風呂へ
4回目の入浴♨️
夫婦で混浴露天もトライ
他の男性がいらしたので
私はすぐに移動しました😅
混浴露天、お湯は白く
つかってしまえば見えません
お湯につかった状態で
女性エリアから進めるので
見えませんので安心
若い子ならおじさんも
嬉しいでしょうがおばさんでは
がっかりでしょうね🤣
露天のお湯はかなりぬるく
これからの時期は寒いですね
露天風呂の横に内湯があり
そこで温まりました
朝食は本陣の食事処で
健康的な朝食、ごはんが美味しい
夕飯はボリュームありすぎて
残してしまいましたが
朝食は完食しました
食後は残りの時間を惜しんで
敷地内を散歩
乳頭温泉巡りバス
湯桶がバスにのってますね
こちらは貸切の露天風呂
タイミングが合わず入れず
チェックアウトギリギリまで
計5回温泉を楽しみました
あこがれの乳頭温泉鶴の湯
今までの温泉旅とは全く違った
体験ができて大満足😍
宿泊費は1泊2食2人で
28,600円
雰囲気もお湯も素晴らしい宿
バリアフリーではないので
(昔ながらでここがよいとこ)
足の悪い方には厳しいかと
足腰しっかりしているうちに
訪れましょう
旅はつづきます