今回は旅とは全く関係ない話です

 

 

 

私が働いているビルの近くの歩道橋

向こうに見えるビルで働いています

 

いつもはバス通勤なので歩道橋の下を

バスに乗って通過していますが

今日久しぶりに歩道橋を渡りました

 

 

歩道橋に上がるとこんな感じ

向こうまで結構な距離があります

 

 

歩道橋の上は高速道路

歩道橋の下は交通量の多い国道

 

この歩道橋めゃくちゃ揺れるんです😣

船に乗っているような揺れ

歩道橋の上にずっといると

確実に酔います😨

 

なのでなるべく通らない様に

していますが、国道を横断するには

歩道橋を渡るしかありません😭

 

因みに迂回路も歩道橋・・・

 

 

歩道橋かなり年期が入ってます

ツギハギだらけで登り口は

段差がありましたが修復して↑

今は段差は解消

 

ここは千葉ですが

東北大震災の影響で段差が

できていたのだと思われます

この辺の道路は未だにあちこち

小さな段差があります

 

埋立地なので震災の時は

かなりの震度で液状化もあり

 

 

揺れない歩道橋がいいと思うけど

揺れないと危ないのかなとも思います

 

働いているオフィスは19階なので

地震を考えると怖いです

 

色々考えながら

足早に歩道橋を渡ります