今日は朝からビーチを目指します
初日の午後、新城海岸に行ったところ
駐車場がいっぱいで断念😢
フナクスビーチも駐車場が少ないとの事
9時過ぎに到着でギリギリセーフ
平日でも多くの人です
駐車場にマリンハウスがあり
シュノーケルグッズなどをレンタルでき
簡易シャワー(手動ポンプ式)300円
もありました
更衣室やロッカーはありません
帰りは車の陰で着替えるか
水着のままで帰るしかないようです😅
いざビーチへ
小道を抜けると
うわー、透明度がすごい!
小さいビーチ、白砂はサラサラ
いつも旅の参考にさせて頂いている
フォロワーのtomoさんが
ビーチでテントを使っているのを見て
初めてテントを使ってみました
テントの中でも暑すぎて
休憩することはありませでしたが
スペースを確保でき、荷物は影の下で
保管できたので良かったです
二人でテントの中で過ごすことは
なさそうなので、一回り小さい物に
すれば良かったですね😅
それにしても皆さん貴重品の管理は
どうしてるのでしょうか?
海は果てしなく広い
海の中の黒い所がサンゴ礁で
その近くに魚がいます
🤿少し潜ると🪸や🐠
エンゼルフィッシュ、ニモ、ドリー
写真を撮ろうと頑張ったけど
素人のスマホでは全く写らず😭
思い出は記憶の中に・・・
そして私は浮き輪でプカプカ
それはそれは気持ちよかったです😍😍
フナクスビーチ最高‼️
私達は何もないビーチで過ごすのも
シュノーケルをするのも初心者です
あれこれ調べて準備しましたが
足りない物、知識が色々・・・
テント、保冷バッグに保冷剤は
荷物になるけどあって良かった
濡れたまま車に乗ることを想定しての
ビニールシートとバスタオルも
用意しておいて良かった
着替えは持って行ったが使わず
(着替える場所がなかったので)
ラッシュガード+レギンス+短パン姿
すぐに乾いたので羽織るもの
大きめのTシャツで十分だった
手足を洗うための水があれば良かった
(次は大きいペットボトルで持参)
マリンシューズは必須❗
グローブも用意していたのに忘れて後悔
ライフジャケットも必須‼️
足がつくとこでも絶対必要‼️
今回はレンタルしたので次回は
myマスクとジャケット用意します
浮き輪でも足のつかない所には行かない
流されたら終わり・・・🥶
自力では絶対帰ってこれない
海の事故、シュノーケルやSUPで
しょっちゅう起きていて死亡事故も🥶
専門業者や見守りがある所を
選ばないと怖いなと思いました
この経験を次回につなげます
(来年も行く気になってます🤣)
めちゃくちゃ楽しんだのですが
体力が2時間で限界で
後ろ髪引かれながらビーチを
後にしました
つづく・・・