まだまだハワイ島旅の途中ですが…

先日、実家の香川に帰省してきました。
昨年、旦那様がめでたくJGC(JAL上級会員)解脱しまして家族会員の私は初めてのJGCでの旅となりました。
実は昨年夏に帰省したとき、偶然台風の影響で欠航が相次いだ翌日の搭乗となりまして空港は大混雑

荷物を預けるのに1時間以上並び、搭乗ギリギリでお土産を選ぶ時間もないという経験をしました。
その時に、JGCでのカウンターでほぼ待ち時間もなくスマートに手続きをすましラウンジへ行かれている方をうらやましく思ったものです。
今回、JGCでの搭乗ということで颯爽とJGCカウンターへ

「いつもありがとうございます」のお言葉、気持ちい~い

当日、クラスJへのアップグレードも成功🙆
初めは「お席が真ん中しか空いてないですが…」とのことでしたが、窓際の席を用意して頂きました🎵
これがJGCの力かどうかは❓ですが、luckyでした。
手続きが済むと、カウンターとなりの専用保安検査をスイスイと通りサクララウンジへ。
こちらでお昼ご飯を頂きました。
お酒が飲めないので、ビールのサービスを受けられないのは残念💧ですが飛行機を見ながらゆっくりお弁当を頂きました。
その後、お茶とおかきで一服。
マッサージチェアも堪能し搭乗口へ。
初めての優先搭乗で頭上に手荷物を置くのも場所の確保に困ることはありません。スマートに着席です。
また、窓際にアサインして頂いたおかげで離陸待ちの間に真新しいA350を見ることもできました。

到着時はもちろん預け荷物も優先的に出てきます。ほぼ待つことなく、さっと荷物を受け取りすぐにバスにのることができました。
まさに、ストレスフリー

JGC、あ~ほんといいこといっぱいの体験でした。これはやめられません
