あちゃこの結婚準備ブログ -4ページ目

あちゃこの結婚準備ブログ

2014年10月に札幌で結婚式します♡
結婚式準備と当日の備忘録ブログです(。・ω・)ノ

とってもご無沙汰しております
覚えてくださってる方いらっしゃるでしょうか…
気付けば前回のブログからもう一年近く経ってるんですね

あのあと、色々ありすぎて精神的に参ってしまい、自分の気持ちも整理できず、中々ブログを書く気分にもなれなくて。

皆様のブログはこっそり読ませていただいていたのですが、いいねやコメントをさせていただくことができませんでした。


暗い気持ちや不快な思いをさせてしまったらごめんなさい。


妊活のこと
結婚したのが2014年。
当初は
「今すーっごく欲しいわけでもないし、いずれできるでしょ。二人の時間も楽しみたいし、好きなことしたーい」
と思ってました。
仕事を辞めてから、不規則だった生理や不正出血もなくなったので、楽観視してたんですよね。
そして、私の周りは独身or計画子ナシが多くて。
自分が親になるイメージが全くと言っていいほどわきませんでした。

基礎体温や排卵検査薬は、性格上不向きだと判断し、アプリで生理日と排卵日を管理するだけ。

結果、妊娠せず。

妊娠・出産は奇跡だということを身をもって実感し、皆さんのブログを読んで痛感しました。

気付けば結婚生活三年目。


義実家来客者(義実家は自営業なので、おそらく近所の人?初対面の赤の他人)からの
「結婚して三年も経つのにまだ子供いないの?」

独身の友人たちからの
「子供はいつ作るの?」
「体調悪いって、つわり?」

既婚男子たちからの
「子供は早い方がいい!早く作れよー!」

という言葉が胸に突き刺さりました。
いや、友人たちの言葉に悪意は一切ないのはわかってるんだけどね。
みんな子供好きで、楽しみに待ってくれてるのは伝わってるんだけどね。

そこで、思ったんです。
妊活ってやっぱりデリケートなことだし、経験者にしかわからない辛さって絶対あると思うんです。
私が本当に真剣に妊活をはじめてからまだ日が浅くて、まだまだ気付けていないことも沢山あるかもしれないけど…何気ない一言で傷ついたり、励まされたりしますよね。
もしかしたら、今まで自分が掛けた言葉で不快な思いをさせてしまったり、傷つけたりしてしまったブロ友さんもいるかもしれないなと思いました。
もしそんな方がいたら、本当にごめんなさい。




基礎体温つけてもダメ
ウォーキング(という名のこじ散歩)してもダメ
半身浴してもダメ
アーモンドミルク飲んでもダメ
葉酸飲んでもダメ
鍼灸通ってもダメ
排卵検査薬使ってもダメ
お祓いしてもダメ
お参りしてもダメ


本とネットで妊活に良いと言われているものをひたすら取り入れても全然ダメで、更にどんどん追い詰められました。
あ、さすがにファスティングは高すぎて手を出せませんでしたがw


私は婦人科で軽くチェックしてもらったんだけど、特に大きな問題はないだろうと。
卵管造影とか詳しいホルモンのチェックとかはしてないので、現段階でわかる範囲ではっていうレベルですが

ただ、卵子の年齢は36歳なんですって
産婦人科医的にはそんなに問題ではないって言ってたけど、私にとっては衝撃的な事実

夫の仕事柄、家を空ける日が多くてタイミングが取れないこともあるし、早く不妊治療を始めたいー!!
だけど、まず夫が病院に行ける日がない


そうこうしているうちに、大好きな祖父が亡くなってしまいました。
私、看護学校は祖父母の家から通ってたんですよね。
実の親子のようにケンカもしたし、一番大変なときに支えてくれた、大好きな人。
ひ孫を見せてあげられなかったことが、親にも祖父母にも申し訳なくて。
不甲斐なくて。
結婚当初、「今はまだ自由にしたいから子供はいらない」と思っていた自己中な自分に自己嫌悪。

祖父の死を受け入れることもできなくて、涙が出ない日はなかったし、タラレバも尽きなくて、鬱々と後ろ向きな日々を過ごしていました。

でも、新盆を迎え、両親や友人たちのありがたい優しい言葉も段々受け入れられるように?納得できるように?なって、少しずつ前を向けるようになってきました!
まだ涙は出てしまうけど、こればっかりは本当泣きたくて泣いてるわけじゃないのでどうしようもないのよね!

あと、ブロ友さんの妊活・妊娠・出産の記事!
皆さんの努力や想いを見てきたので、自分のことのように本当に嬉しかったです♡
喜びや癒しをもらい、励まされている気分になってました
同じライフステージにいたり、同じような悩みを経験している人の言葉は本当胸に沁みますね

妊娠中の方が、母子ともに無事健康に出産できますように♡
妊活中の方が、みーんな妊娠できますように♡
妊娠・出産されたブロ友さん、妊娠菌分けてくださーい!!




♡自宅サロン♡
妊活話が長くなってしまったので、サクッと!
賃貸物件の契約上、サロン運営はまさかのNG!笑
話し合いを重ねて、「知り合い相手のレッスンは黙認」というお言葉をいただきました♡
が、問題は小次郎。
別室に連れていくと、ワンワンうるさくて
同じ空間にいると、構ってちゃんで大変で

{6598539E-02F7-4A6E-A1B0-4B32D657E08D}

結局、オーダーを受けて販売という形に落ち着いてます
ブログを読んでくださっている方はわかると思いますが、私本当に継続して記事をアップするということができなくて
祖父の件もあって開店休業状態でしたが、ちょこちょこオーダーいただいてます♡

ほんの一部ですが…
{BB792944-C7C0-49FE-88A5-19770F329C2A}

{DB806A08-70E1-49FB-AB6B-C5F36683336C}

{98A5BF7F-7A41-486E-A5E8-24A6E6B80A8C}

{7065FAF0-E7F1-4C37-BF26-C8E247133E75}

{8AF815DA-A545-4FAC-AE8B-9D13EAB922AE}


ブーケ(写真以外にも色々な形のものが作れます)やヘッドドレス、花冠、マタニティーフォト用サッシュベルト、子供用花冠などなど、色んなものを作ってます♡
写真がまだ準備できてませんが、ハーバリウムやポーセラーツアイテムも作ってます♡

ブログを読んでくださっている方の中に需要のある方がいるかわかりませんが…
ご質問やお見積もり、こんなの作れますか?など、お気軽にご連絡ください

✳︎を@に変えてください♡

長々と読んでくださってありがとうございます
ブログはゆるりと続けていくと思うので、これからも宜しくお願い致します
とりあえず中途半端なレポは時間を掛けてでも終わらせます!需要はないかもしれませんが、備忘録として!