チャイルドシートのベルトをちゃんとしておけばっていう事故をニュースで見て、私も思い出したことがあります。


長男は比較的穏やかな子だけど、やっぱり嫌がる時期がありました。

長女も、シートベルトを噛みちぎろうとするくらい、嫌がる時期がありました。

次女は兄と姉が当たり前にしているのを見ていた為か、嫌がってた記憶がほとんどないけど、

一貫して私はずっと、これはあなたを守ってくれるんだよってことを言い続けていました。

そのうち、シートベルトは嫌な物じゃない、自分を守ってくれるものなんだと理解してくれていたと思います。


この間も、車から落ちそうなくらい身を乗り出している子を見かけたけど、見てるこっちが怖かったです。


子育てで疲れているとき、言い続ける体力もない時があるのもわかります。

こっちが諦めた方が早いし疲れないって思う時もあります。


私には想像できないくらい、お母さんも後悔しているんだろうと思います。


私の子育てだって、あの時こうしておけばっていうことの繰り返しだけど、チャイルドシートに関しては、諦めずに言い続けて良かったと思っています。

高校一年生になった息子、不登校ぎみになってしまいました。

陰口が原因です。

たしかに、言われる側にもなにかしらがある。

でも、不眠や適応障害等の症状が出てるので原因はいじめだということで心療内科の先生が診断書を書いてくれました。


でもやっぱり、先生たちは息子の考えすぎだという方向に持っていこうとしているそうです。

聞き取り調査をされた他の生徒が言っていました。

陰口を実際に聞いている子がいるのに、考えすぎな訳がないでしょう。


口では、いつでも迎え入れるようにしていると言う先生も、行動は伴っていない。

予定表から名前を消すってどういうこと。

どうせ来ないでしょ。って言ってるのと同じですよね。


前からずっと思っていたけど、息子が発達グレーだからといって、こっちが迷惑かけてすみませんってへりくだりすぎると、向こうは面倒みてやってるって態度にどんどん変わっていくんです。

高校の先生も、同じだったかな。

本当に、残念です。

最近天気が良いので洗濯物は外に干していますが、うちはタオルだけは乾燥機で乾かします。

ふわふわタオルが気持ちいいので。

そして数年前から乾燥時に使っているのが、コストコで購入したこれです。

バウンス ドライヤーシート 320枚 (160枚×2箱) 乾燥機用 柔軟剤シート国産 コストコ 通販 送料無料 あす楽 [楽天] #Rakutenichiba https://item.rakuten.co.jp/psj1/cs588076-037000951834/?scid=wi_ichi_iphoneapp_item_share


タオルにしか使わないのでなかなか減らないのですが、ジップロックに入れて保管してるので匂いも消えません。


この匂いとふわふわに、ものすごく癒されます。



少し前に雨が続いた時、乾燥機にかけられる服もこれを使ってかけてみました。


そしたらなんと!

肌触りが良いのと共に、なぜか猫の毛がほとんど取れてる!


乾いた後に、コロコロをしてから畳むのが地味にストレスだったのですが、しなくても良いくらいに取れてて本当に感動しました。


でも天気が良い日には外干ししますけどね、電気代もったいないし。



私の特に変化のない毎日の中で、柔軟剤の匂いと、掃除機かけた後に今日どれだけお掃除できたかって中のゴミを捨てる時が、今日もよく頑張ったな私。と思わせてくれるので大好きです。