内反足、市販の靴について。 | 先天性内反足(右) 2017.4.24長男誕生

先天性内反足(右) 2017.4.24長男誕生

先天性内反足のわたしが大人になってのブログです。




自身のインスタをシェアします。
改行なくて読みにくいんですが…参考になれば嬉しいですm(__)m




現実の友達(リア友というほうが伝わる気がする…)にフォローされてもこっちはフォローしなかったりFacebookに繋いでなかったりであまり友達と繋がりたい感じでインスタ始めたのではなく。。。

いやまあフォロー返さないと感じ悪いかと変に気遣って繋がってる子もおるけど


正直、友達でもほんまに興味ない投稿ばっかりする子はフォローしてない。(笑)
それでも毎回いいねしてくれる子はなんて心の美しい子なんでしょうと感動しています。フォローしてないぐらい興味ないけど。(性悪)






27歳の内反足の状況をたまーにお伝えしてそれがタグでひっかかって読んで頂けて何か1つでも誰か一人でも参考になったり安心して頂けたらなーーーとそれだけなんです


大人になった内反足の女の平凡な日常をお送りしようと(誰




大人の内反足の情報がなくて参考になると、親御さんからコメント頂けることもあって(足に関しての投稿少ないのに)、わざわざフォローまでしてくださって。



周りと変わりなく過ごしてる人がいるというのがわかっただけで安心したとおっしゃる親御さんもいらっしゃいました。
あんな面白くないインスタなのにありがたや…









はじめに、この投稿は多少熱がこもった文章になっていますが(笑)、宣伝ではなくただの個人的な感想です。自身が内反足のため他の内反足の方や内反足のお子さんをお持ちの親御さん、足が不自由な方等へのご参考になればと思って投稿してるまでですのでご了承ください。 . . 右足内反足のわたしが奇跡的に両足同じサイズでかろうじて履けて長時間歩ける、SKECHERSの靴の紹介です。 . 右下がGO WALKシリーズ、その他はメジャーなBOBSシリーズです。 . わたしが持ってるのは、自分のくるぶし付近の傷痕にも当たらずちょうどいい深さで靴擦れもせず、インソールが気持ち良くて足が疲れにくく重宝しているものです違うデザインのものも何足か買ってますが、左下のレースのもやけどまだ履いてません(笑)よく見て頂いたらわかりますが左上の、左足のインソールの文字が消えてます無意識に左足に体重かかってるんやなと再認識。。 . BOBSも履き心地良いけど、GO WALKシリーズは感動するぐらいインソールがふかふかです…!!インソールっていうか靴全体に足が優しく包まれている様な…!!これ履いたとき初めて歩くのが嬉しくなりました(笑)結構最近の話です…もうすぐ27歳やのに…もっと早く見つけたかった。。(笑) . 内反足の方によく共感されますがわたしが靴を探すのには色々条件があって、全部の条件に合う靴を探すのはかなり面倒で、とにかく合わないor試着では合っても買って15分歩くと傷痕に当たりだしたり擦れて変なところに傷が出来たり、痛くて立ってられなくなったりします。 仕事始めた7年程前からは、病院も担当してる義肢職人さんがいる靴屋さんに行って作ってもらってたんですけど、そこに売ってる靴は高いし(3万ぐらい)デザインもちょっと。。両足の高さとサイズは合わせてインソール作ってくれるけど固くてちょっとしんどくて。。足もやけどちょっとでも合わないと腰も痛くなって困ってました。。 . このSKECHERSの靴はアウトレットやと安いし(わたしはいつも2500円~3000円ぐらいで買ってます)、昔からずっと販売されているものなので焦ってストック買いまくる必要もありませんムラサキスポーツでも売ってます。 . 個人的には価格含めて全部条件揃ったものが見つかったので本当に本当に本当に嬉しい限りです 今まで何履いてもどうせーって諦めてて視野が狭くなってました もちろん内反足は個人差が大きいのでこれが合わない方もいらっしゃるとは思いますが、あくまでご参考までに、ということでお願いします . ちなみに紐靴とか革靴とか普通の靴に見えるのもあって、旦那にすすめて試着させたら「え!?なにこれめっちゃ気持ち良い…こんなんもう他のやつ履かれへんやん!!なんぼでも歩ける!!」って感動して一足お買い上げしておりました . #先天性内反足 #内反足 #内反足の靴 #大人の内反足 #SKECHERS #スケッチャーズ #BOBS #GOWALK #靴

amanotenさん(@ten98989)が投稿した写真 -