一時帰国中のマカロンぱんなですパー

 

 

私には、ジャカルタ駐在が始まったころに

 

知り合って

 

仲良くなったインドネシア人の女の子の

 

お友達?がいます。

 

 

 

彼女は、簡単な英語が話せるので

 

しばらくの間、お金を払って

 

インドネシア語のクラスの宿題や

 

ドライバーさんなどとの会話で

 

わからないことを教えてもらっていました。

 

 

19歳で知り合った彼女も

 

今は21歳のお年頃。

 

娘くらい年が離れているので

 

お友達とも違うような感じなんだけど

 

でも、時々LINEを送ってきてくれるのです。

 

 

 

そして、昨日も、送ってきてくれて

 

まずは、「Hello.How are you?」から始まったんだけど

 

前回会った時に、彼氏とも別れ

 

仕事もさがしていると言っていたから

 

多分その話だろうと思ったら

 

やっぱり、そうでした。

 

 

仕事は、日本コンビニチェーンの

 

店員さんのお仕事が決まり

 

前の仕事場で知り合った男性と

 

付き合い始めたそうです。

 

 

彼女は、ふだんからヒジャブ(頭髪を覆う布)を

 

かぶっている、敬虔なイスラム教徒。

 

日本人的感覚からすると

 

イスラム教徒の若い女の子が

 

恋バナなんてするの~?と思うのだけど

 

普通にするんです。

 

こんなアラカンおばちゃんに(笑)

 

 

それも

 

今回の彼氏に、告白されたときは

 

彼女には、別の彼氏がいて~

 

その後、その彼氏にも彼女が出来~

 

よい、お友達でいたんだけど~

 

 

彼女が、彼氏と別れたと聞いて~

 

付き合っていた彼女と別れ~

 

再度、告白してきた~って

 

かなり具体的(笑)

 

 

彼氏の写真、送ってと言ったら

 

照れて、断るかと思ったら

 

しっかり、ツーショットの写真5枚も

 

送ってきたし(笑)

 

 

5歳年上の、優しそうな彼氏さんの写真でした。

 

彼女から、LINEで送られてきた

 

He make me feel special.

 

文法に間違いはあるのだけれどww

 

な~んか、英語での、おのろけは

 

かわいいのです。

 

 

 

(彼女、絵文字も使うし、スタンプも使います。)

 

 

 

ジャカルタに来る前は

 

イスラム教徒の若い女の子って

 

戒律が厳しく

 

おかたいイメージだったんだけど

 

全然、そんなことはなく

 

日本の女の子と変わらないんです。

 

 

 

ムスリム(イスラム教徒)に対して

 

ジャカルタに行く以前の私のような

 

イメージを持っている日本の方々に

 

知っていただきたく

 

今日は、ちょっと

 

こんなことを、書いてみました。

 

 

日本は3連休の最終日。

 

お休みの間

 

万年ダイエッターのくせに

 

腹減らしの娘のために

 

料理ばかりしています。

 

今日も、多分そうなるでしょう。

 

しかし、日本は、ほんとお休みが多いですねww