【U-12】9/9(土)東播リーグ&フットサル交流戦
東播リーグ
練習では現役Fリーガーに指導頂きました。
場所:神鋼高砂グラウンド
ユニフォーム:アウェイ白・キーパー黄色
(ホームも準備)
集合:11:10解散:13:00
12:00〜vs播磨SC
6-1
得点者:大城2、高本2、菅野、植松
試合総括
この試合は、いろいろな条件を踏まえて最適な戦い方を選択しました。
今回に言えば、こちらの試合数が1試合だった事、コートの状態、相手の控えの人数などを考慮し、交代を使いながら高いプレーリズムを持続しながら試合を進める事にしました。
プレーリズムは高いまま試合を進める事が出来ましたが、課題としてはフィニッシュの精度がメンバーによって差がある事が分かりました。
繋ぎ、崩しの部分は全員が出来るようにはなってきてますが、フィニッシュの部分はまだ個人の能力頼みです。
この部分をどのようにトレーニングするか考えていきたいと思います。
場所:セレゾン6-ai
集合:17:50 解散21:00
ユニフォーム:ホーム緑
※スパイクは使用出来ないのでトレーニングシューズもしくはフットサルシューズの持参お願いします。
18:00〜練習
19:00〜交流戦(スケジュール当日決定)
練習では現役Fリーガーに指導頂きました。
試合に関しては、大会の選考を兼ねてフットサルアカデミーとの合同チームで試合でした。
即席チームでありながら、初めて組んだチームなのかと思えないくらいの素晴らしいプレーでした。
矢野コーチ・冨金原コーチには東播磨の選手たちの特長を踏まえながらフットサルで活きる選手へと導いて頂けました。
今回の活動で、ベースとなる個人技術、個人戦術を積み上げれば、どの様な場所に行っても通用すると、自分たちのしてきたことにも手応えを感じる事が出来ました。
夜遅い活動でしたが試合をして頂いた箕谷SCの皆様、フットサルアカデミーの皆様、送迎をして頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。