障害者(児)ヘルパーさん
ゆうま、昨日は調子よさそうだったので、買い物に連れ出してみたら....「きちゅい.....おうちかえる....」って車の中でいいだすしまつでも、もうすぐ着くってところだったので急いで買いものして帰宅しました。障害がある子供達専門のヘルパーさんがいるの知っていますか?私は、週2回利用しているのですが、入院していたので来週からまた利用する予定です。きちんと障害者ヘルパーの資格をもった人です。手帳があれば誰でも格安で利用できます。役所の福祉課で手続きしたら、利用料のほとんどは市が負担してくれます。自己負担は、所得によりますがほんの少しです。月の利用制限時間は役所と交渉になります。ちなみに私は27時間子供を連れて買い物に行くのが大変なので利用するもよし、美容室やランチに利用するもよし、兄弟児の学校行事に利用するもよし、ママさんの自由な時間がもてるというわけですほんの少しリフレッシュしてまた育児をがんばるこれすごく大事なことだと思いますわが子といえども、毎日大変な介護に負われていたら自分を見失ってしまいそうになりますそんな時、少しだけお手伝いしてもらって、新たな気分で頑張ると親子関係もアップかもちなみに、移動介助というのを申請すると、ママさんが体調が悪かったり、兄弟児が体調が悪かったりでリハビリに行けないときは、ヘルパーさんが連れてってくれます。これは車で連れて行くのは原則×で公共機関を利用するので交通費は負担しなくてはいけませんが、兄弟児がいるお宅はとっても便利ですよ~。