病院生活だと、いきなり日にち聞かれると…←間違える滝汗
何月何日何曜日?が全くわからない生活でありますあせるあせるわからなくてもここでは不自由しないというかニコ
病院近くのスーパーがとっても新鮮に見えて違う世界にきたみたい。今、院内で一番長くお付きあいのあるママさん。春から入院してあり埼玉の方です。今日買い物に歩いて行ってたら、軽快にチャリに抜かれまして…何か見たことあるな~と思ったら、同じ病棟のそのママさんびっくり
思わずチャリに向かってチャリ買ったーん❕?と叫んだ私ポーン
うん❗チャリ買った~❗と私を追い抜きスーパーにいかれましたニコニコ
普通では想像もつかない、ありえない生活が私達の生活なのです。
今度の正月病院だったら3年連続であけましておめでとうは先生が一番だな滝汗

去年は大晦日に退院させてくれたのに、まさかの当日夜39*6℃の熱。すぐ病院に電話したら、せっかく数ヵ月ぶりに帰ったんやから、座薬で一晩すごして年越して明日戻っておいで。と先生が言ってくれ元旦の朝一番に病院に戻ったなぁ笑い泣き御節タッパに詰めてってゆうまと食べたな。
埼玉のお友達はお正月はこっちで確定だそうでママさん苦笑いでした。
今日は窓のわりと近いとこにトンビがきて写真とったら写ってませんでした。←外を眺めてるとよく鳥がきますドキドキ

ゆうま、嘔吐でほぼご飯がいけてません。
注入のみじゃ栄養足りないけど、注入をゆっくりゆっくり入れて注入は何とかIN。
いつもやけど、嘔吐の原因はわからずで多分胃腸の蠕動運動障害があるからかなぁ。

一昨日、火災警報の誤作動で消灯後にアナウンスとサイレンがなりました。警報音が大嫌いなゆうまさん。今日の消防点検を何か勘違いしたらしく、この有り様……。

ちょっと情緒が乱れてますダウンダウン
頑張れゆうま笑い泣き