やっぱり手術の回数が多いのか~涙

次はいつ、次はこことうーん…今でも産まれて頭5回(シャント不全2回、オンマイヤー1回、シャント再建1回、シャントチューブ腹部感染1回)背中5回(脊髄破裂、椎体切除後方固定術⬅後弯、後弯手術の金具感染による抜釘、褥そう皮膚移植、⬅再手術)
お腹⬅腸回転異常によるイレウス、腹膜炎

こう書き出してみても11回ムンクの叫び

これからの予定考えたらクラクラするわ。
でも、大先輩からきけば通算23回よ~とびっくり中学生で。びっくり。

なんとか手術をさけて生きられないもんかな~と思ってみても、この病気十人十色で症状も障害の重さもみんなそれぞれ。入院退院もなかなか辛いけど、今はやるしかない。

ゆうまと私達家族に与えられた試練でしょう・・・・来年度からヘルパーの院内利用が可能になるとの噂…。

来年か~チーンまだ長い。
できることやりながら頑張るしかないべ。

あ。遠足は熱がなければ行っておいで。と先生言ってくれましたそのくらいご褒美もらってもいいよね

先生感謝
次は膀胱~腎臓の造影検査が待ってます。
両側に水腎があり右は腎臓が腫れてます。

検査したら100%熱がでるからね。オシッコに菌がいるからと笑顔の先生⬅何の笑顔

先生、お母さん~膀胱の菌もうまく共存していけたら言うことないけどね~と。

はい。ずーっと一緒に育ててますとも。
悪いことしたら叩き出しますけどねニヤリ

いつの日か落ち着く日を夢見て明日も頑張りまっす。坊っちゃん。血尿にバルーンの詰まりに、ゲロ…失礼…嘔吐もあったりですがこの笑顔。こんなに元気なのに学校もいけず入院三昧。病気のバカヤロープンプン



あ。さっき下痢が手について、手についたー❗って叫んだら看護婦さんお母さん面白すぎって…笑ってないでどうにかしてこの下痢笑い泣き⬅ラキソのせいです。