今回の入院騒動の反省すべきてんです
雪が重なったこともあるのですが、自分自身対応が遅かったかな。と反省しております。
これくらいなら大丈夫。自分でなんとかみれる。という安易な考えが今回の入院に繋がったのではないかとおも
います。ゆうまの疾患に慣れすぎになってはいけないこと。基礎疾患がある。という大事なことを忘れてはいけ
ないこと。無気肺を引き起こしたのも、感染を警戒しての家での様子見が時にこのような大きな病気を引き起こ
してしまうという現実を突きつけられた気がします。
看護婦さんからも、「お母さん、自宅で頑張りすぎです。もっと早くにこちらにきていれば入院もなかったかもし
れないし、なによりキツいのはゆうちゃんです。自宅で様子をみていてもキツい時間がながいだけ。遠慮しない
で電話するとか、雪で動けないなら救急車よぶとか、しないと駄目よ。今回これくらいですんだからいいけど、
大変なことになってたら、一番後悔するのはお母さんだよ」ってお叱りをうけました。
実際そのとおり。今まで、ウィルスもらったら嫌だからって受診をさけてたこともおおかったけど、今回のことで、
やっぱり少ない時間にいくとか、車の中で待機させてもらうとか、色々対策を考えながら受診は必要だと痛感し
ましたごめんね....ゆうちゃん
結果として、新しい病気を背負わせてしまい、辛い思いをさせることになってしまいました。
だめ母だな~....。反省です