71~72日目☆1/24~25 精神と肉体の試練 | 動くおうちの豊かな暮らし

動くおうちの豊かな暮らし

心地よい生活を求めて、日本一周!!
毎日わくわくに溢れるジプシーアミ(๑•ᴗ•๑)
日本中がおうちなの!✧
全国の衣食住、文化を教えてください!

夜~雪降ってたのはしってんだ。
まさかの起きたら雪化粧。
おまけに降ってるし。
まぢかーーーーー

空も真っ暗だしもー1泊しちゃおっかなーーー
このまんま張ってても誰もこなそーなトコだし。

と思いながらも寒い寒いとゴロゴロしてるより動いたほーがあったかいはずと気合を入れ身支度。
三重の四日市でも諏訪神社の諏訪公園にお世話になったんだよね。
諏訪さん、そんときぶりのお久しぶりです。
ありがとう。

そんな寒いなか、元気のでる声をかけてもらった。
なんか凄く凄くうれしかった。

寒すぎてどーしよーもないのがふっとぶぐらいあったかくなる。

ありがたいなーー

しかもでてそーそーとまってきなって声かけてもらった。
うれしい。
うれしくてうれしくて。

でも坂で止まったら漕げないから漕ぐの止められないし、今でてきたばっかり。

寒くて寒くて足もカラダもガッチガチでわやだけど、ごめんなさい。
先に進まねば。

であいのタイミングってむずかしいね。
アミの頭の固さもむずかしいね。
柔軟に考えれば違った道になったかもしれない。

しかもココにいきたかったのに生憎休み
おまけに隣はおもしろそーなお店なのに夜しかやってない。
残念すぎる。

三好の池田町。
おもしろそーな町。
次くるトキはゆっくり遊びにくるんだ。

そんなんで進むがコンビニもなんもない。
そりゃそーだ。

だって軽いけど峠だもん。

まぢで修行。
足の感覚なさすぎる。

あったかいもん食べたーい!
あったかいお風呂にはいりたーい!!!!
あったかいトコでねたーい!!

和歌山の2か月は寒い寒いってゆってたけど、そーとーぬくぬくした生活を送らせて頂いてたみたいだ。

今頃カラダを通して知る。
今更感謝でいっぱいになる。

しかもさ、今なんちゃって7分食してんだよね。
こないだみんながやってる情報を得て流行ってんのかと思ったら流行りじゃなく和歌山で毎日白米+沢山おかずを食べてきたアミにとって必要だから入ってきた情報だった。

白米食べながらも玄米食べたくなってるのを無視して過ごしてきた2か月。

おまけに家があるからできるおかずたちを、
食べたいものを食べたいよーに作りまくった。

そんなアミに入ってきた情報。

でも我慢とかできない私が玄米のみ10日間ってのは無理だと思ったから、なんちゃってでやる。

より近いカタチで、あるもので。
だからね、味噌汁も飲むし頂いたものも食べるし、持ってきたみかんも食べるし、雑穀米で炊いちゃう。

でも新たに食料は買わない。
だからなんちゃって食。

心底冷えてるコトに気づいた。
あったかいものをいれたくていれたくて、
あったかいトコであったかいものを。

あったかいもの探しながら峠を走る。

コンビニ?違う。
ラーメン?違う。
うどん?

でもね、

山ん中なかなかあるわけかない。
あっても古びてやってないやつ。

こいでもこいでも山登って汗もかくのに足の感覚はない。
寒い。
いつ抜けるんだ。

そんななか、頂上にあったよ!✧
天の恵み!!!
しかもきーてたとーり四国のうどんは安い!!
しかもご飯のセット価格やっす!!
200円!
おまけにストーブまである!!♡

天の恵み!
超回復!!!!

お腹のなかからも外からもあったまったーーー♡
がんばれるーーー!
長く感じた徳島横断?縦断?
まぢで駆け抜けるだけでなんにも遊ばなかった徳島。

まさに修行。

でも
愛媛にはいってそーそーみかん頂きました♡
愛媛のみかん。
食べても増える魔法のみかん。

この家傾いてるしなんなんだろう。
愛媛にいながらも和歌山山本家でこさんを食べる。
またコレがうまくてかわいーんだ。

お遍路さんに優しい四国。
寒すぎてお遍路さんに全然あわないけど。
お遍路さんじゃないけど、こーゆーのありがたい。

修行ってゆえばさ、体感だけじゃなかったコトに気づいた。
精神性も修行だった。

寒すぎて寒いとどんどんどんどん殻にこもりがちになるけど内にはこもれないってのも気づいた。

おまけに玄米をこの修行の四国である今選んだのもきっと精神性が望んだコト。

寒すぎるからだと思ってたけど、修行のココロもあったからなのかお酒を全く手つける気にならない。

出てくる前にみた鬼の夢ももしかしたら邪気と欲との闘いだったのかもしれない。

筋肉痛ってのもそのうちのヒトツなのかもしれない。

それでも修行がつらいわけじゃないんだ。
結構たのしーんだ。

和歌山に行くまでのチャリやなんだけど が全くない。
きもちい。

うれしーコトも沢山あって、三重で食べたムカゴご飯忘れられなくてムカゴ食べたいなって思ったらムカゴ大量に売ってるお店を引き当てた。

精神と肉体の修行が沢山詰まってるのがこの四国とゆー土地のエネルギーなのか、アミの今のエネルギーを出せる場所に四国を選んだのか。


でもね、
あの極寒を越えたら強くなるみたい。
ひっさしぶりのお天気のあったかい日は解放的になる。
ひっさしぶりにお外でのびのびしたらやっぱりきもちーね。
さあ、今日は行きたいトコまでいけるだろーか。

修行中だけどたまには娯楽も必用。
みんなが揃ってゆう場所まで全87キロ。

ひっさしぶりの長距離。
いけるかな?
行けそう。

だって行くために3時から動いてるもん。
3時~動いてて出発なんでか8時だったけど。

朝から走るってきもちい。

ココまでいけば、九州がみえてくる。
オモシロイお店でひさしぶりにあそんで、
有名な温泉で1週間ぶりのお風呂であったまろう♡

そんな計画でにやにや♡
が、


しかし

最後の最後あと30キロ。
ひと山越えたら着くのに、越えれそーな時間なのに雪ふってきた。
走れない雪じゃないけど、山がどーかはわからない。

空は山だけ真っ暗。

諦めるのか
諦めないのか。

寝るならドコだ。
峠麓にいースポットはあるのか。
あったんですよ。
半月のすげーーーキレイないースポットが。

時間と雪とルートと検証した結果見つけた。
ナイススポット道前温泉。

辿り着かなかったけど、ココであったまろう。
疲れて冷えきったカラダをココであっためよう。

凄く凄く輝く満月みたいに見えるお月様の下でひっさしぶりにあったかいカラダで眠るよ。

ありがとう。









にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
にほんブログ村
応援いっつもありがとう!♡
おかげさまで!