18~63日目☆11/15~1/16 あけすぎました。 | 動くおうちの豊かな暮らし

動くおうちの豊かな暮らし

心地よい生活を求めて、日本一周!!
毎日わくわくに溢れるジプシーアミ(๑•ᴗ•๑)
日本中がおうちなの!✧
全国の衣食住、文化を教えてください!

気づけば2か月でした。

ご無沙汰でありながら、今更ですが
あけましておめでとうございます。
昨年もお世話になりました。
今年もよろしくお願いします✡️

2か月前のコトを振り返るってなかなか難しいはずなのに、写真をみたら昨日のコトのよーに鮮明に光景が浮かぶ。

そんなステキな2か月を実は過ごしてました。
あっとゆーまの2か月の間に誕生日もクリスマスも冬至も大晦日もお正月もすぎてってしまった。

イチネンを振り返る暇もなくあっとゆーまにすぎていき、
なにがなんだかわからないうちに2018年がスタートしてた。

イチネンの振り返りをしない幕開けは前代未聞!って勢い。

そんな勢いでホントにせっせかとかけていった師走。
師が走ると子も走るんですね。

駆け巡ってた年末年始、
実はみかんのオシゴトしてました
みかん狩りのシゴトがあるってきーてから、ずぅーーーーっとやりたかった念願のみかん。

はじめての雪のない冬。

2年目の白馬ってのもあったりしたけど、
飛び出した当初思い描いてたルートを着実に辿っております。

道中いろんなルートが用意されてんだよね
ありがたいことに。

それでも
なんでか着々とイッチバン最初にイメージしてたルートにのっかってんだよね。

その先にはなにがあるんだろーね。
人生はじめての和歌山はさ
とってもいー空気の場所でなんとなく居心地のいー場所で、
なんとなくこのまんまココに住んじゃおっかなーみたいな勢いある場所だった。
とれたてのみかんはありえないくらいおいしすぎて、みかんってこーゆー味が本来なんだ!って感動しまくった。
市場ではみるコトできないかわいーかわいーみかんさんたちに囲まれて
とってもステキな農家さんたちに囲まれて
とってもステキな谷間の集落に住んでる。
実はココ、熊野古道沿いなんだ。
世界遺産熊野大社へと続く道沿いに住めるコトがどれだけな貴重でうれしいコトだろーか。

だいすきな海と山に囲まれた街、下津町。

谷間なはずなのに、
谷間間がゼロなぐらい空気が澄んでてぱっとみわたせばこんなトコに住んでるなんてしあわせすぎるってぐらいいー景色に囲まれて、みかん畑にあがれば更にステキな海と山が見渡せる。
一言であらわせないぐらいいー場所に住んで愉快な仲間たちに囲まれてのびのびセカセカと過ごした2か月。
かきたいコトは沢山あるしまとまりきらん。
みかんの話だけでもいっぱい伝えたいコトがある。
そのうえ心情とかいろいろあるよ。
2ヶ月、60日って時間は偉大だね。
和歌山にみかんがあるコトも、有田みかんって有名なやつが和歌山だってゆーのも出てくるまでしらなかった。

みかんするって決まったトキからずぅーーーーっと有田みかんしに行くんだと思ってた。
したっけ、違った。
蔵だしみかんってゆー下津独特のみかんさんだった。
実はみかんの発祥地はココ下津。
何千年も昔遣唐使が不老長寿の薬として持ち帰ってきたのがはじまりのみかん橘。

橘ってさ、
おひなさまの木じゃん。

京都ではじめて本物見たとき感動したんだよね。
そんなみかんの発祥地で毎日最幸の景色をみながらとりさんのさえずりと木々の歌聞きながら緑に囲まれたなかでまっかなみかんをとったし、おいしすぎて止まらないみかんさん沢山食べた。
そんな最幸の場所での生活はよすぎて、何でチャリなんだろーとか思いながら来た分もー住んじゃおっかなって気も起きたぐらいよかった。




写真を振り返る度に鮮明に思いだせるぐらいなにもかもがよかった。

よすぎてもーなにをどー書いたらいーかわからん。

畑でとれたもので酵素作って
こんなにプレゼントもらったコトないぐらい沢山お祝いしてもらった29サイの誕生日。

20代最後って気がしない。
年あけるまでついつい28サイてゆってしまう勢い。

久しぶりのヒトとの生活は刺激的すぎて
イロイロ学びになった。
なんたって和歌山のお酒がおいしーおいしい。





そんなんで駆け巡ってった11~12月。
もーすぐお正月。
もーすぐシゴトも終了。
まだまだいたいのに。
ヒトリ、フタリと段々帰ってく。

とーとーお正月は3人だった。
15人ぐらいいたのに。

でも
おかげでゆっくりのんびりする時間ができた。

わさーっと過ぎたぶん、年明けてからよーやくイチネン振り返って今年の目標もたてた。

お節も食べたし初の七草粥もたべた。

熊野古道にいるから熊野大社に行きたいって願いも叶った。
とってもステキな導きに恵まれてなかなか離れがたい和歌山。
今年のテーマは『実』
去年は『結』
一昨年は『愛』
点も点が糸と糸が沢山結ばれてった去年。
いろんな愛をわかってきた一昨年。

今年はソレらの最終結成『実』
ヒトツヒトツ確実に実らせていきたい。



そんな感じ。
ココはとっても居心地のいー場所。
ついつい長いして出られなくなっちゃう場所。
沢山のステキな贈り物が届く場所。
でも
出るって決めたら出口までしっかり導いてくれる場所。
緑豊かな紀の国。
甘くていーにおいのみかんさん。
神秘なエネルギーが沢山つまってる場所。
大家族なみの仲間たちに囲まれる場所
次にくるトキは春がいーな。
みかんの花が咲く頃、あいたい。

ありがとう。




にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
にほんブログ村