474日目☆9/22 飴のあとのムチ | 動くおうちの豊かな暮らし

動くおうちの豊かな暮らし

心地よい生活を求めて、日本一周!!
毎日わくわくに溢れるジプシーアミ(๑•ᴗ•๑)
日本中がおうちなの!✧
全国の衣食住、文化を教えてください!

本州最南端千葉県白浜。
朝日と夕日が見える先っちょらしい。

折角だから朝日を見よう!と日の出を調べてみる。

5時17分。
この時間をはやいととるか遅いととるか。

まあ、5時に起きればいっか!とアラームをかけながら、4時に起きて準備しながら朝日みれたらいーなーと思ってたらホントに4時に起きた。

でもどーやらこっからじゃイイ日の出はみれなさそう。
最南端まで来てみて知った。
海~登って海に沈むわけじゃなかった。
残念。
5時17分。
夜明け前~うっすら明るかったのがとーとー明るくなった。

今日はどんな1日似たらなるだろーなあー!とわくわくする。
早起きしたからすげー進めるんじゃないだろーか。
房総半島って、もしかしたら溶岩が海底~浮き上がってできた半島なんだろーか。

ドコもココも立派な岩ばかり。
そんなんで着いた道の駅、なんとわにわにの絵本作家さんの出身地らしい✧

トランプ可愛くて買おうか迷ったけど、迷うトキはやめたほーいーのでやめてみた。
早くでたはずなのに、なかなか進まん。
気持ちがのらないのか、向かい風だからなのか。
見つけたおもしろそーな匂いはなんとお留守。

しかもね、このくじらの写真撮ろうとして気づいた。
さっきの道の駅にけーたい忘れた!!!!
やっば!!!
戻らねば!

戻りは早い。
風が手伝ってくれる。

なんであんとき気づかなかったんだろう、
気づいてたらこんなに戻んなくてちょっとでよかったのに。

まあ、しゃーないか。
今日はそーゆー日なんだろう。
無事にあるコトを祈ろう。

ああ、けーたいあってよかった。
3度目の同じ道は進む足取りが軽い!
なんでもこのへん、捕鯨地域らしい。
くじらの肉まんはくじらってこんなにクセないの?ってぐらい柔らかくておいしかった。
どんぐらい離れた沖で漁するんだろう?
2時間先の海らしーんだけど、船の速さと距離で言ったらどんなもんなんだろう。

でもさ、
日帰りでできる漁なんだね。
1頭釣ったら帰るのかなあ?

謎が次~次へとでてくるけど、詳しいヒトがいない。

けーたいとりにいって、くじらの地へ戻ってきたらパラパラ降り始めた雨がやがて本降りになってきた。

まだ2時。
早起きしたはずなのに全然進んでない。

なんか悔しい。

雨は雨でうまいコトカントカムイさんが濡れないよーに工夫してくれた。

でも進みたい。

だからぱっと晴れたすきに出発したんだ。

それが失敗だった。
出発地点が一瞬晴れただけであって、まだまだ雨雲残ってた。

雨にうたれながら道の駅まで進む。

神奈川でてきてからお風呂にも入らず潮風でベッタベタのカラダがサラサラになる雨のシャワー。

この辺10キロないぐらいずつ道の駅あってよかった。
もーいーや、早起きしたけど進めない日もあるさ。
次の道の駅で到着だ。


と思ったんだけど、なんか雰囲気がどーしてもすきになれず、
着いて着替えたと思ったら雨がやむシステム。

どーやらお天道様に遊ばれてるらしい。

でももー降る感じない。
この先道の駅はもーない。

 でも寝れそーなトコはありそうだ。

よし、
行ってみよう!

目指すは鴨川。

なんでって、鴨川って有名なんだよね?
川の名前?
なんかわかんないけど、聞いたコトある地域!

なんかオモシロイものあるでしょう!

が、
どーやら歴史は濃いよーで地図に印はあるけど、何かが残ってるわけではないらしい。

まあ、寝床さがしながらぷらぷらするか。

みつけた神社は高いトコにない。
地面と同じ高さにある神社ってなかなかなくない?

カッコイイなあ。

おまけに千葉とゆえばピーナッツで買ったピーナッツクリームの容器が壊れた。
早急に食べないとめんどくさいコトになる。

パン屋を求めて走るとパン屋はあるけど、ちょーどいーサイズのパンがない。

イオンにはあるだろーと求めるがなんとイオンにパン屋がない。
ショック。

しょーがない、
諦めるか。

強風の夕方、夜~雨らしい。
雨に濡れるコト覚悟でココにはった。

テントを張り終えてパラパラ降ってきた。
お天道様ナイス。

だが
最後の最後にやらかした。

公園でお箸を洗う度に思ってたコトが起こった。

日田で自分で作った竹のお箸。
水呑場の排水溝の網にいつか落とすんじゃないか、大事に気つけよう。

思ってたのにとーとーやらかした。

なぜ思いつく嫌なコトっておこるんだろうか。
願いを叶えてくれてありがとう。

こんな日は酒飲んで寝よ。

甘い甘い飴のあとのムチの日。
そんな日もあるからオモシロイのでしょう。



にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周(自転車)へ
にほんブログ村