こちら、我が家のプチこだわりポイント。
微妙にギザギザ?洗濯板状(例えが昭和でお恥ずかしいですが

何かというと、コレ

玄関ホールからの廊下に作ってもらった収納です
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/hi/high-high-naka-ta/672.gif)
アマットさんという会社に作っていただきました。
作って頂くにあたり、完全にオーダーだったので、奥行を何センチにするのかが一番の問題でした~。
奥行が深ければ収納量は増える、でも使い勝手は必ずしも良くはならないよね?だとか、ハンガーが掛けられる奥行があれば、冬場のお客様のコート掛けに便利だなぁとか。
結果、我が家はみんな面倒くさがりなので、奥行がありすぎると整理整頓ができない!ということで、ハンガー掛けるにはちょっと足りない50センチになりました。
ハンガーは、首が回るタイプのものを使えばコートも掛けられます
![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/1496.gif)
奥行以外のポイントは、扉に取っ手をつけないで、スッキリさせたこと
![[みんな:04]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/1822.gif)
住んでみての感想としては…
収納の奥行を浅くしたぶん、廊下が広くなって気持ちいい
![[みんな:03]](https://emoji.ameba.jp/img/user/s0/s0111012/6912.gif)
…とこんな感じです。
ちなみに中身は、玄関に近い右側は靴箱が天井までずらり。
左側には救急箱や工具箱、ウォーターサーバーの水のストック、箱ティッシュのストック、レジャーシートにシャボン玉、古新聞ストック…とありとあらゆるモノたちが入っております。
整理整頓が苦手な私…キレイにできたら中身もアップできるかな…