昨日、キャンドルのレッスンに行ってきました♪

じつは・・・。
11月の初旬に予約をしていたのですが、
いつもと違う曜日で予約をしていたのと、
ちょうどバタバタしていた時だったので、カレンダーに予約を書き忘れ
予約していた翌日に、何か忘れているような気がしてふと思い出したのがキャンドルの予約。
慌てて予約メールを探すとやっぱりそれは気づいた日の前日。
しかも気づいたのが残業を終えた22:00だったので電話するにもできず冷や汗流しながらお詫びのメールを入れて
もし予約させていただけるのなら・・・と昨日のレッスンをお願いしたところ
「いいですよ~♪お待ちしてますね」と快いお返事をいただいて昨日無事レッスンに行かせていただいたわけでございます。

さてさて。
私がいつも予約させてもらっている体験レッスンのキューブキャンドルは隔月なので
今月のキューブキャンドルが今年最後の体験レッスン。
というわけで、今月のキューブキャンドルはクリスマススペシャルキューブキャンドルでした!

イメージ 1

いつものキューブキャンドルとはまたちょっと違うでしょ^^
☆は型抜きされたものを芯につけただけなんですが、
雪に見立てたものは液体のロウを割りばしで拡散して作ったものです。
以前、春に桜キャンドルを作ったときと同じですね。
これが非常に大変なんです。このためにキューブキャンドルを早く作らないといけないから
作るのが遅い私は今回も他の人より作業が遅れっぱなし。焦ります。焦りまくりでした。

おっと、きちんと説明しないといけませんね。
私が作成したのは左右のもので、ひとつ奥にある真ん中のものは主宰の先生が作ってくださったものです。
先生が作ったものの方が、拡散したロウが細やかできれいです。
私が作ったのは取れにくいようにコーティングしたこともあるけど、やっぱり拡散が甘いというか雑というか・・・。
とにかく作業してそれを側面につけるのは本当に大変で、器用に作業する他の人とは大違いで慌てふためいた上に
拡散しながらロウを洋服や髪の毛に飛ばす始末(涙)
私はまだまだ通常のキューブキャンドルで手一杯だと改めて感じたレッスンでした^^;

今回のは、このホイップしたロウをつけるので下1センチは見えなくなっちゃうから
1段だけ色を変えても見えなくなっちゃうかもと言われていたにもかかわらず、やっちゃいました^^;
いや、私のイメージだともう少し一番下の段に厚みがあるかなと思っていたのですが間違ってました~。
こんなところから出来上がりのイメージができない自分に落ち込んでみる。とほほ。

まぁ、そんな私個人の落ち込みはいいとして。
左側がクリスマスをイメージしたものです。隠れてしまった下の部分は緑のモザイクが入っています♪
後からつけた☆の周りにもたくさんホイップを飾ってみたんだけど、
これは非常に取れやすいうえに、私帰りに教室の玄関で転んじゃって思いっきり荷物の袋を落としちゃったんです^^;
その時に半分ぐらい取れちゃったようで、左半分のホイップがなくなっちゃいました(苦笑)

右側はきれいなブルーのモザイクがそろっていたので、これは珍しくブルーだけで作ってみました。
冬っぽいかなって感じです。
実はこれも☆のまわりにホイップを飾っていたんですが、
下の部分のコーティングをする際に、まだ中が固まっていなかったようで、芯が抜けちゃったんです(>_<)
先生がすぐに修復してくださったんですが、ホイップは全部取れちゃったわけでございます。
でもまぁ、これはこれでいいかなと^^

主宰からいただいた真ん中の作品はやっぱりきれいですね~。
一番色が出にくいと言われている形(カヌレみたいですね^^)ながら
私の作ったものとは比べるのもおこがましいですが、やっぱりきれいです。
主宰のお心遣いで3つ作ってあったものから好きなものをどうそ♪とお声をかけていただいたので
作ったことがないこの形を選ばせていただきました!

年内最後のレッスン。
今月は予約をぶっちぎるという大変失礼なことをしておきながら
温かく受け入れていただいたことに感謝。
そして来年もまたお言葉に甘えて体験レッスンリピーターとして続けていけたらなって思ってます。

しかしやっぱり、今回はクリスマス前で人気があったせいか
いつもより体験レッスンの生徒数も多かったし、やらなきゃいけない工程も多かったので
普段平日の夜にのんびりまったり作っている私としてはちょっと落ち着かないレッスンでした。
そして自分の作業の遅さを非常に感じた時間でした。みんな器用で作業が早いですね~。すごいなぁ・・・。
私はまた通常のキューブレッスンで1から腕を磨きたいと思います♪


キャンドルの体験レッスンはこちら
【キャンドルスタジオ花織工房】
ニフティブログではこちらの先生が作った作品がブログのパーツにもなってます♪
キャンドルスタジオ花織工房のブログでも見ることができるのでぜひ^^