2021年09月12日(日) 17:00キックオフ
熊谷スポーツ文化公園陸上競技場
西が丘から移動してきたので、前半途中からの観戦。
スタジアムに到着して、まずはユニフォームを引き取る。
現地引き取りにしていたので、来場はマストのミッションだった。
入口を探してウロウロしてたら、ちふれの化粧品もらった。
ありがとう!
チケットはLINEチケットにした…
入口が紙チケとLINEチケで違って、入るのにちと手間取った。
考えたら開幕戦は記念にする意味で紙にしとけば良かったかな。
自由席なので、適当に座る。
スタジアムが思ったより混んでる。
熊谷はアクセスがかなり悪いので、もっと空いているかと思っていた。
ケータリングの車が何台もあったので、試合開始前はそれなりに賑わっていたかも。
席に座った時点で0-2だった。
広島は守備網の作り方が上手いね。
いい感じに取り囲んで、エルフェンの攻撃を防いでいる。
エルフェンもやられているだけではなくて、時折チャンスは作ることはできているので、かなり頑張っている。
少なくとも0-2ではあるが、得点の匂いがないわけではない。
そう言った意味では、観客としては期待を持って観戦している感じ。
エルフェンは60分に岸選手をCBに投入して、瀬野選手をひとつ前にしてからかなり良くなった感じがする。
ただ、その前に広島の中嶋選手のするって感じの得点で3点差になったからかもしれない。
広島は増谷選手が相手選手のドリブルを追っていた時に手を伸ばしてそのまま倒れて担架で退場したのが心配。
クリティカルな怪我でなければいいのだけど。
この交代以外は広島はプラン通り?の交代で、しっかりと選手を使い切った試合。
エルフェンも課題を残しながらも、かなり戦えてはいたのでブラッシュアップに期待。
個人的には左SBの又吉選手がかなりよく頑張っていた。
あと、24吉田選手が元気はつらつ!みたいな感じで躍動していた。
ハーフタイムで尚美学園大学のチアーとエルフェンのチアーで踊りと応援のレクチャーしてた。
なかなか楽しい試合観戦だった。