2020年12月12日(土) 11:00キックオフ
カンセキスタジアムとちぎ
JRだけで宇都宮駅に行くならのんびりホリデーsuicaパスが便利ってことで極力JRを使う。
更にグリーン車は2段階しか料金設定がないので、長距離であればあるほどお得。
ただ、乗る際に駅弁を売っている店がやっていなかったので、飯は宇都宮で食べる。
駅の立ち食いそばで鴨蕎麦を......うん、立ち食い蕎麦の味だな。
10時40~50分位にスタジアムインして、メインの中央に座る。
3回戦にもなると、ちょっとだけ観客が増えて....るな。
390人だった。
試合
試合開始早々は愛媛が緩い感じだったので、ステラの攻勢がハマりあっという間に押し込んで先制点。
その後は愛媛が立て直して、逆に愛媛がステラを押し込む状態が多くなる。
19分に左サイドを深くえぐられクロスを入れられて、フリー状態の愛媛#19 山口千尋選手にヘッドを決められて同点。
その後も基本的に愛媛の時間が続いてかなり不味い感じ。
何とかステラがしのいで後半。
ステラが対策したのか、愛媛がやり方を変えてきた変化なのか判別がつきがたい。
ステラが前半とは違って、かなり主体的に試合をコントロールできていて、それが62分のゴールにつながったと思う。
びっくりしたのは73分に交代で入った#3 石田みなみ選手が右のサイドハーフに入ったこと。
右でも左でも関係ない!みたいな推進力でゴールに向かっていく姿が印象的であった。
後半はステラが愛媛を封じ込める形であまり機能させずに2-1で勝ち切った感がある。
次は同じカンセキスタジアムでベレーザとの対戦。
2点目の南野選手の得点で喜んでるところ