2020年11月29日(日) 13:30キックオフ

真岡市総合運動公園陸上競技場
 
スタッフの方が入る入口は掘り下げてあるので、スタンドは目線に近い。
 
ケータリングでグリーンカレーか魯肉飯(だったよな)が売ってて、看板に大きく写真が載ってたのが魯肉飯。
どっちがおすすめ?やっぱり写真がある魯肉飯?って聞いたら、魯肉飯ですと力強い返事があったので魯肉飯を購入。(確か650円)
肉がホロホロに崩れるほど柔らかく煮えてて美味しい。

今日は推し選手の#1 水口茉優選手がスタメン。
ユニフォームを持ってきてたので着る。
 
新潟医療福祉大学は北信越1位でインカレ出場。
日体大は関東6位でインカレ出場。
今日のメンバーはFIELDSなので、社会人も3名登録されている。
インカレを考えても、現状の立ち位置を確認できる試合になるのかな?
 
試合
イメージとしては、矢吹ジョーがハリマオとの対戦で野生を取り戻して、ホセメンドーサへのタイトルマッチに臨む準備となったあの試合みたいに感じた。
しっかりとトレーニングされて、意思統一されたチームになっている感がある。
試合もエース#18目原選手が得点して、これで90分での負けは無くなったと思わせる。
29分には相手GKのキックが#10嶋田選手の腿に当たってゴールする2点目で、事実上勝利が決まったと言っていいくらいの強さを見せた。
3点目の#10嶋田選手が直接FKをゴールに叩き込む2得点目のシュート。
交代枠もしっかり5名分使い切る。
#1の水口選手の危ない場面は相手の入る!って思ったミドルシュートがバーを叩いたくらいで、他は安定してゴールを守っていた。
今年私が見た試合では、一番というかぶっちりで良い出来の試合だった。
次のちふれ戦に大いに期待できると思う。