2020年11月14日(土) 13:00キックオフ

相模原ギオンスタジアム

 

今日でリーグのホーム最終戦。

リモートマッチという名の無観客試合でスタートしたリーグ戦もこの試合と次のアウエー浦和戦でおしまい。

このコロナの状況下で無観客から有観客での実施となり、ここまでやり続けられる環境を作り続けた方々には感謝しかない。

 

 

【11月14日伊賀FC戦】ホームゲームイベント&グルメ情報

↑の案内のことを書いていこう

 

【来場者プレゼント<<スティックバルーン>>】

入口でもらった。

開けてないのでわからないけど、無地赤らしい。

 

【☆Spica(スピカ)による応援レクチャー!☆】

12:40からだったらしい。

まだスタジアムに入ってないかも。

 

【赤い羽根共同募金】

500円募金してシールもらった。

ポスターも2種類もらった。

 

【相模原市人権男女共同参画課】

机に(たぶんカレンダー)がおいてあったのを見た。

 

【Fortuna Seat!】

ハズレた。

 

【SMP(Stella Match Program)】

家で読んだ。

 

【ヒロインインタビュー】

負けたので無かった。

 

【ホーム最終戦セレモニー】

社長挨拶、監督挨拶、キャプテン挨拶

→ 内容は聞き取りにくかったから、ちゃんと聞いてない。

 

【ホーム最終戦特別イベント『大記念撮影会』】

いつもの年だと、リーグ最終戦は選手&監督のサイン会が試合終了後にあるのだけど、今年はゴール裏での大撮影会となった。

HPの案内だと先着250人らしい。

試合の後半途中に運営スタッフの方々が、ゴール裏でいろいろ仕込みをしていたよ。

試合後のセレモニーの後で、移動のアナウンスがあった。

移動してみると、色付きのスズランテープで立ち位置が決まってて、観戦場所からどこに立っていいかが決まっているみたい。

子供は中央前方に場所が確保されていた。

3枚撮影して、たぶん3枚目がHPに公開されたのかな?

【11月14日伊賀FC戦】大記念撮影会写真配信のお知らせ

 

【ステラ観戦応援ポイント!】

そのうちノジマに行ってつけてもらおう。

 

【豊国屋 (2階コンコース)】

柿の豆とステラ水買った。

 

【jam cafe BASE(2階コンコース)】

大賀選手考案メニュー:若菜のおにぎり、ハンバーグ、ゆでたまご、なす、かぼちゃ、ニンジンのラペ、ビーツのポテトサラダ

→ 買った。美味しかったよ。
大隅選手考案メニュー:きのこの炊き込みご飯おにぎり、生姜焼き、卵焼き、なす、さつまいも、ニンジンのラペ、ビーツのポテトサラダ

→ 売り切れていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【キッチンカー(スタジアム外園路)】

寄らなかった。

 

【グッズ売店(スタジアム外園路)】

サガ女コラボグッズのエコバッグ

→ 買った。

全選手サイン入りレプリカユニフォーム

→ 忘れてた。

在庫一掃セール

→ すでに持っている

お楽しみガチャガチャ♪

→ 着いた時には終わってた。

 

【試合】

最終ラインから前線にフィードして、中央の中野選手がポストするか、ストーミングしてカオスを作るんじゃない?って意図を推察はしたけど、機能はしていなかった。

低い位置でボールを持った際に、動的にパスコースを作る動きがあまりないように見えて、そのためにパスカットやパスミスが散見されたように見えた。

ボールを持っている選手は頑張っているようには見えるんだけど...

選手交代の意図もゲームプランの変更無く続ける…だと思うのだけど、状況に変化は無かったかな。

伊賀良さが目立った試合だった。

TVKの生中継があったのだけど、どのように実況/解説したんだろう…